2011/12/30 00:32:50
あんなに素敵な瞬間がいっぱいだったのに、あまりにも長い時間、たくさんのできごとがありすぎてどんどん消えていってしまうのが惜しくてなりません。
できるかぎり残しておきたいと思います。
昨日のオーラス、壊れちゃう気満々だと思っていました。
でも何か違ってたんですよね。
始まってすぐのトークの時から何か違和感を感じていました。
昨日の席は瞬間的にとってもふたりに近い席でお顔もハッキリ見えました。
まっすーはいつも通り本当に白くてすべすべできれいなお肌だったんですが、てごしくんのほうが「あれっ?こんなに白かったっけ?」って思ったんです。
白いというより青白い感じで顔色がよくないなと思いました。
(24時間テレビの前日の番宣のときと同じ違和感でした)
正面だとやっぱり直視できないので背中の印象の方が強いのですが、本当に細くて小さくてバンメンさん達と手をつないで立っている後ろ姿は女の子にしか見えませんでした。
きっと誰もが思わず守ってあげたくなるようなその姿なのに、その背中にはたくさんのものを背負っているように見えて、辛かっただろうなと思いました。
でも私からはちょうどスタッフさんが横断幕を用意しているのが見えていたので、これ見たら嬉しいだろうな、喜んでくれるだろうなと思っていましたが、まさかあそこで泣いちゃうなんて・・・。
きっと泣くだろうなと思っていたので、泣いちゃったこと自体はそれほど驚かなかったのですが、横断幕を見た瞬間にもう泣きそうになっていたと聞いて私が思っていた以上にやっぱりこのツアーは大変だったんだと思いました。
いつでもポジティブで前向きで強気な発言をしてきた彼が実は「アイノナカデ」で歌っているように最初は不安だったことは知っているけど、今はもう前しか見てないから強気でどんどん攻めてるんだろうと思っていました。
でも「不安だった」という言葉とぽろぽろとあふれる涙にいつかの占いの言葉を思い出しました。
「彼は自分に自信がない人です」
良いことは滅多に言ってくれないらしい占い師さんがすごくいいことばかり言ってくれてて、ほんとにこの人は「持ってる」んだなと思っていたところでのその言葉。
なんだか意外でした。
過去はそうであったとしても今は何でもポジティブにとらえていて、どんなに大変そうなこともニコニコ楽しそうにやっていて、とても自分に自信がない人には見えなかったから。
だけどあのオーラスでの涙を見たとき、ああそういうことなんだと思いました。
違和感に関しては体調がよくなかったというような話もチラホラ聞こえてきて、あの力の入らない感じがやっぱり24時間のときと同じだなと思ったのですが、それは単に疲れとか寒さからきたものだったのか、それとも精神的なものだったのか・・・。
もし精神的なものだったとしたらこれからの彼がすごく心配なんですが、そんな不安を取り除いてくれるのが頼もしい相方、スーパースターのますださん。
最後のあいさつのときもそうだったし、あの火災報知機騒動のときの対応もそうでした。
どんなことも強くてあたたかい心で受け止めて、決してみんなが不安にならないように考えてくれる人だと思います。
過去のこともなかったことにはしないし、嫌な思い出にならないように、素敵な思い出として残るように、みんなをやさしい気持ちにさせてくれる人です。
まっすーが「さくらガール」に込めた想い、本人もはっきり言葉にしてくれましたが、あの歌い方、表情からもしっかり伝わってきました。
不安な気持ちの現れなのか、がんばり過ぎちゃう相方のこともマッスーならちゃんとフォローしてくれるはず。
今まで3回のツアーを見てきて、今回ほどマッスーのことを頼もしく思ったことはありません。
てごますにとってもにゅうすにとってもマッスーはなくてはならない人だと思います。
(っていうか彼がいなかったらてごますにならないけど)
1日目がまっすーに近かったこともありますが、今回は初めてまっすーに
ほれてまうやろ!
って思いました。
私いままでいろんな人がてごしくんに興味を持ってライブに行ったのにまっすーに「ほれてまうやろ」となったのを見てきました。
でも私の気持ちはブレることはありませんでした。
今回はほんとに初めて気持ちが揺らいじゃいました。
てごしくんへの想いも変わりませんけどね。
ほんとうに二人のことが大好き。
これからもずっとずっとついていきたいです。
できるかぎり残しておきたいと思います。
昨日のオーラス、壊れちゃう気満々だと思っていました。
でも何か違ってたんですよね。
始まってすぐのトークの時から何か違和感を感じていました。
昨日の席は瞬間的にとってもふたりに近い席でお顔もハッキリ見えました。
まっすーはいつも通り本当に白くてすべすべできれいなお肌だったんですが、てごしくんのほうが「あれっ?こんなに白かったっけ?」って思ったんです。
白いというより青白い感じで顔色がよくないなと思いました。
(24時間テレビの前日の番宣のときと同じ違和感でした)
正面だとやっぱり直視できないので背中の印象の方が強いのですが、本当に細くて小さくてバンメンさん達と手をつないで立っている後ろ姿は女の子にしか見えませんでした。
きっと誰もが思わず守ってあげたくなるようなその姿なのに、その背中にはたくさんのものを背負っているように見えて、辛かっただろうなと思いました。
でも私からはちょうどスタッフさんが横断幕を用意しているのが見えていたので、これ見たら嬉しいだろうな、喜んでくれるだろうなと思っていましたが、まさかあそこで泣いちゃうなんて・・・。
きっと泣くだろうなと思っていたので、泣いちゃったこと自体はそれほど驚かなかったのですが、横断幕を見た瞬間にもう泣きそうになっていたと聞いて私が思っていた以上にやっぱりこのツアーは大変だったんだと思いました。
いつでもポジティブで前向きで強気な発言をしてきた彼が実は「アイノナカデ」で歌っているように最初は不安だったことは知っているけど、今はもう前しか見てないから強気でどんどん攻めてるんだろうと思っていました。
でも「不安だった」という言葉とぽろぽろとあふれる涙にいつかの占いの言葉を思い出しました。
「彼は自分に自信がない人です」
良いことは滅多に言ってくれないらしい占い師さんがすごくいいことばかり言ってくれてて、ほんとにこの人は「持ってる」んだなと思っていたところでのその言葉。
なんだか意外でした。
過去はそうであったとしても今は何でもポジティブにとらえていて、どんなに大変そうなこともニコニコ楽しそうにやっていて、とても自分に自信がない人には見えなかったから。
だけどあのオーラスでの涙を見たとき、ああそういうことなんだと思いました。
違和感に関しては体調がよくなかったというような話もチラホラ聞こえてきて、あの力の入らない感じがやっぱり24時間のときと同じだなと思ったのですが、それは単に疲れとか寒さからきたものだったのか、それとも精神的なものだったのか・・・。
もし精神的なものだったとしたらこれからの彼がすごく心配なんですが、そんな不安を取り除いてくれるのが頼もしい相方、スーパースターのますださん。
最後のあいさつのときもそうだったし、あの火災報知機騒動のときの対応もそうでした。
どんなことも強くてあたたかい心で受け止めて、決してみんなが不安にならないように考えてくれる人だと思います。
過去のこともなかったことにはしないし、嫌な思い出にならないように、素敵な思い出として残るように、みんなをやさしい気持ちにさせてくれる人です。
まっすーが「さくらガール」に込めた想い、本人もはっきり言葉にしてくれましたが、あの歌い方、表情からもしっかり伝わってきました。
不安な気持ちの現れなのか、がんばり過ぎちゃう相方のこともマッスーならちゃんとフォローしてくれるはず。
今まで3回のツアーを見てきて、今回ほどマッスーのことを頼もしく思ったことはありません。
てごますにとってもにゅうすにとってもマッスーはなくてはならない人だと思います。
(っていうか彼がいなかったらてごますにならないけど)
1日目がまっすーに近かったこともありますが、今回は初めてまっすーに
ほれてまうやろ!
って思いました。
私いままでいろんな人がてごしくんに興味を持ってライブに行ったのにまっすーに「ほれてまうやろ」となったのを見てきました。
でも私の気持ちはブレることはありませんでした。
今回はほんとに初めて気持ちが揺らいじゃいました。
てごしくんへの想いも変わりませんけどね。
ほんとうに二人のことが大好き。
これからもずっとずっとついていきたいです。
PR
2011/12/28 09:01:32
昨日の席はどちらかと言えば、というかはっきり言って残念な席でした。
アリーナでしたが、私の列は私が最後列。
周りを見回しても私より背が高い人ばかり。
メインステージを左斜めに見る位置だったのですが、前の人の頭の間からすら二人の姿は見えず。
すぐ前のお姉さんは身長推定175センチ越え。
隣の中学生も背高いなぁと思ってたら何かの上に立ってて、何かを踏み台にしてるんだな、中学生だし仕方ないかな、って思ったんだけど、よく見たら踏み台持参でした。
この中学生ハートとか銀テープとか何かが飛んでくるたびに席移動。
なんとか阻止しようと私は避けてあげなかったんですが、そしたら私を押しのけて飛び出していきました。
(おかあさん、席移動はいけないんですよ。そそのかすのはやめましょう)
私のところは結構いろんなものが飛んできたんです。
でも席移動しちゃいけないからその場で一生懸命手を伸ばしました。
なのに自分の真上で横から伸びてきた手に取られちゃうし。
私が必死に伸ばしたらはるか上で取っちゃうんだもの、かないません。
でも後ろに立ってたスタッフさんが配ってらした最後の一本をいただくことができました。
常に背伸びしてのでふくらはぎは痛いし、ずっと上を見上げていたから肩がこりました。
スタンド最前列の人達のめちゃめちゃ幸せな瞬間もずっと目の当たりにしていました。
でもこんな私にもうれしい瞬間はちゃんとあって、くまさんはどちらも近くに来てくれたし、ミラーボールとかお椀とかお星さまとかにどちらかが乗っているときには近くで見ることができました。
ラッキーだったのは席が関係者出入口の前だったこと。
バンメンさんたちが出ていらっしゃるのを間近で見させていただきました。
そして噂に聞いていた例のアレを私も聞くことができたんです。
開演前の気合い。
「うお~!」
って2回。
終演後にも聞こえました。(だからダブルアンコはないなとわかりました)
舞台裏の生の声が聞ける機会なんてそうあるもんじゃないと思うのでこれは本当にうれしかったです。
今回のツアーはどこの席でも楽しめるよ
そう聞いてはいましたが、確かにそうだと思いました。
残念なこともあったのにぜんぜん悔しくないのはやっぱり
「みんなに楽しんでほしい」
「笑顔になってもらいたい」
「幸せな気持ちで帰ってほしい」
そんな二人の想いがちゃんと伝わってくるからですね。
私は本当はこのライブに来ていること自体がありえないこと。
だから幸せ。
ほんとにほんとに幸せ。
私は強引に来てしまったけど、来たくても来られない人もたくさんいらっしゃると思います。
大丈夫です。
願い続けていれば、そして自分から一歩踏み出せば必ずいつか夢は叶います。
二人に自分の想いを届けるのだっていろんな方法があります。
二人はちゃんと待っていてくれるから。
今日は行けない皆さんの分も二人に想いを届けてきます。
とうとう迎えてしまったツアーラスト。
テゴマスのふたり、バンメンさん、スタッフさん、今まで幸せな時間をありがとうございました。
今日もがんばってください。
そしておもいっきりはじけて楽しんでください。
私も最高に素晴らしいライブを楽しんできます。
アリーナでしたが、私の列は私が最後列。
周りを見回しても私より背が高い人ばかり。
メインステージを左斜めに見る位置だったのですが、前の人の頭の間からすら二人の姿は見えず。
すぐ前のお姉さんは身長推定175センチ越え。
隣の中学生も背高いなぁと思ってたら何かの上に立ってて、何かを踏み台にしてるんだな、中学生だし仕方ないかな、って思ったんだけど、よく見たら踏み台持参でした。
この中学生ハートとか銀テープとか何かが飛んでくるたびに席移動。
なんとか阻止しようと私は避けてあげなかったんですが、そしたら私を押しのけて飛び出していきました。
(おかあさん、席移動はいけないんですよ。そそのかすのはやめましょう)
私のところは結構いろんなものが飛んできたんです。
でも席移動しちゃいけないからその場で一生懸命手を伸ばしました。
なのに自分の真上で横から伸びてきた手に取られちゃうし。
私が必死に伸ばしたらはるか上で取っちゃうんだもの、かないません。
でも後ろに立ってたスタッフさんが配ってらした最後の一本をいただくことができました。
常に背伸びしてのでふくらはぎは痛いし、ずっと上を見上げていたから肩がこりました。
スタンド最前列の人達のめちゃめちゃ幸せな瞬間もずっと目の当たりにしていました。
でもこんな私にもうれしい瞬間はちゃんとあって、くまさんはどちらも近くに来てくれたし、ミラーボールとかお椀とかお星さまとかにどちらかが乗っているときには近くで見ることができました。
ラッキーだったのは席が関係者出入口の前だったこと。
バンメンさんたちが出ていらっしゃるのを間近で見させていただきました。
そして噂に聞いていた例のアレを私も聞くことができたんです。
開演前の気合い。
「うお~!」
って2回。
終演後にも聞こえました。(だからダブルアンコはないなとわかりました)
舞台裏の生の声が聞ける機会なんてそうあるもんじゃないと思うのでこれは本当にうれしかったです。
今回のツアーはどこの席でも楽しめるよ
そう聞いてはいましたが、確かにそうだと思いました。
残念なこともあったのにぜんぜん悔しくないのはやっぱり
「みんなに楽しんでほしい」
「笑顔になってもらいたい」
「幸せな気持ちで帰ってほしい」
そんな二人の想いがちゃんと伝わってくるからですね。
私は本当はこのライブに来ていること自体がありえないこと。
だから幸せ。
ほんとにほんとに幸せ。
私は強引に来てしまったけど、来たくても来られない人もたくさんいらっしゃると思います。
大丈夫です。
願い続けていれば、そして自分から一歩踏み出せば必ずいつか夢は叶います。
二人に自分の想いを届けるのだっていろんな方法があります。
二人はちゃんと待っていてくれるから。
今日は行けない皆さんの分も二人に想いを届けてきます。
とうとう迎えてしまったツアーラスト。
テゴマスのふたり、バンメンさん、スタッフさん、今まで幸せな時間をありがとうございました。
今日もがんばってください。
そしておもいっきりはじけて楽しんでください。
私も最高に素晴らしいライブを楽しんできます。
2011/12/27 23:36:48
名古屋初日最高!
私毎回泣いたり泣きそうになったりするんですが、可笑しくて涙が出たのは初めてかも。
それくらい楽しかったし嬉しかったです。
何が嬉しかったってご当地ソング。
私は名古屋市民でも愛知県民でもないけど、名古屋を中心とする地域に住んでるから、名古屋の悪い評判を聞くたびに悲しかったんです。
でもとっても素敵な歌を作ってくれてありがとう。
ほんとにマッスーのセンスってすごいと思います。
今日はマッスー寄りだったからマッスーの素敵なところをいっぱい見ることができました。
(ちょっとだけ嫌なこともあったけどね)
携帯ポチポチしてると時間かかるから、メモしとおいて少しずつアップします。
私毎回泣いたり泣きそうになったりするんですが、可笑しくて涙が出たのは初めてかも。
それくらい楽しかったし嬉しかったです。
何が嬉しかったってご当地ソング。
私は名古屋市民でも愛知県民でもないけど、名古屋を中心とする地域に住んでるから、名古屋の悪い評判を聞くたびに悲しかったんです。
でもとっても素敵な歌を作ってくれてありがとう。
ほんとにマッスーのセンスってすごいと思います。
今日はマッスー寄りだったからマッスーの素敵なところをいっぱい見ることができました。
(ちょっとだけ嫌なこともあったけどね)
携帯ポチポチしてると時間かかるから、メモしとおいて少しずつアップします。