2008/08/30 09:26:38
しゃばけ公式サイトで太郎さんのことが紹介されていました。
「嬉しいお知らせ」で「しゃばけ倶楽部奉公人一同楽しみ」なんだとか。
原作者サイドがそう言ってくださると嬉しいです。
私は原作とドラマどちらも大好きなので、どちらかが相手に対して好意を持っていないっていうことになったら悲しいから。
私は本音を言うとちょっと違和感があるんです。
でもそれは最初にドラマ化の話がわかったとき主演がジャニーズって聞いて抵抗があったのが、終わってみたら違和感どころかすっかりハマってしまったように実際に見てみないとわからないことでしょうね。
とにかくまずは映像化されただけでとってもラッキーなこと。
以前『しゃばけシリーズ』単行本の帯に「映画化プロジェクト始動」と書かれていたことがありました。
その後それらしい話は聞かなかったのですが、去年『しゃばけ』のドラマ化が決まったときにしゃばけ倶楽部の奉公人日記に
「映像の世界というのは、お話がいい方向に進んでいても二転三転、いつのまにやら雲散霧消、海の藻屑と消えてしまうことも多いので・・・」
と書かれていたので、一度映像化の話が持ち上がって消えていたのかもしれません。
(そんな話もどこかで聞いたような気もします)
実際に映像化に際して原作者側とドラマ側がトラブルになったり、別の局、別の役者さんに変わったという話も聞いたことがあります。
『しゃばけ』は原作者側の作家さん畠中さんをはじめ出版社の担当の方々も原作を愛しながらもドラマには別の面白さがあると楽しんでくださっているように感じられるのが嬉しいです。
「嬉しいお知らせ」で「しゃばけ倶楽部奉公人一同楽しみ」なんだとか。
原作者サイドがそう言ってくださると嬉しいです。
私は原作とドラマどちらも大好きなので、どちらかが相手に対して好意を持っていないっていうことになったら悲しいから。
私は本音を言うとちょっと違和感があるんです。
でもそれは最初にドラマ化の話がわかったとき主演がジャニーズって聞いて抵抗があったのが、終わってみたら違和感どころかすっかりハマってしまったように実際に見てみないとわからないことでしょうね。
とにかくまずは映像化されただけでとってもラッキーなこと。
以前『しゃばけシリーズ』単行本の帯に「映画化プロジェクト始動」と書かれていたことがありました。
その後それらしい話は聞かなかったのですが、去年『しゃばけ』のドラマ化が決まったときにしゃばけ倶楽部の奉公人日記に
「映像の世界というのは、お話がいい方向に進んでいても二転三転、いつのまにやら雲散霧消、海の藻屑と消えてしまうことも多いので・・・」
と書かれていたので、一度映像化の話が持ち上がって消えていたのかもしれません。
(そんな話もどこかで聞いたような気もします)
実際に映像化に際して原作者側とドラマ側がトラブルになったり、別の局、別の役者さんに変わったという話も聞いたことがあります。
『しゃばけ』は原作者側の作家さん畠中さんをはじめ出版社の担当の方々も原作を愛しながらもドラマには別の面白さがあると楽しんでくださっているように感じられるのが嬉しいです。
PR