忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「しゃばけ」には出版社の公式HPがあります。
そこにときどき作者の畠中さんの<「あじゃれ」よみうり>という日記とかエッセイのようなものが掲載されるのですが、今日はちょっと気になることが・・・。

もし仮にしゃばけを漫画化するとしたら絵師は誰がよいかと読者に聞いていらっしゃるのです。
また載せる媒体(年齢層)として少年誌、青年誌、少女誌、女性誌などの希望もあれば・・・みたいなことが書いてあって、

それってどういうこと!?

って思いますよね。

もしかしたら漫画化の話が出ているのかもしれませんね。


漫画化ねぇ・・・。
私は原作が大好きだし、ドラマもよかったから(いろいろ文句言ってたクセに)あえて漫画化していただかなくてもいいと思っています。

好きな作家さんのお話で漫画化されたものとしては瀬尾まいこさんの「幸福な食卓」と「7's blood」を持っています。
確かに漫画になると読みやすいけれど、かなり省略されちゃうし、なんだか奥行きがないっていうか、空想の余地がないっていうか・・薄っぺらい感じがしちゃうんです。
でも理数系が苦手な私にはちょっと難しそうで手が出せなかった「博士の愛した数式」とか「チーム・バチスタの栄光」は読みやすくて助かりましたけど。

畠中さんは杉浦日向子さんに描いてほしいと思っていらしたそうです。
残念ながら亡くなられましたが。

もしかしたら畠中さんは漫画化されるのならもともとの「しゃばけ」のファンのみんなも納得する人に描いてほしいと思ってくださっているのかな・・・。
だとしたらうれしいですね。
自分の書いたお話だから自分がどうしたっていいはずなのに、「しゃばけ」を愛する読者の思いを大切にしてくださっているってことですから。


ところで、原作といえば一太郎ことTGくんが出演することになった映画「ナクシタキオク(仮)」の原作「失くした記憶の物語」が気になります。
読んでから見るか、読まずに見るか。
買ってまで読もうとは思わないし、原作どおりの役でもなさそうなのでどうでもいいかなと思うけれど、やっぱりだいたいでもいいからどんな役なのか知りたいです。

あのかわいい笑顔、やさしい笑顔がたくさん見られるといいけれど、ざっとあらすじを読んだ感じではどうもそうじゃなさそうな気がするんですよね。

なんだかそんな役が多いTGくんなので、そうなるとますます「しゃばけ」シリーズは貴重だしずっと大切にしたい特別な作品になるんじゃないかなと思いました。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?