2017/01/31 16:46:33
ちょっと前になりますが嬉しい記事がありました。
NEWSの4人に感じる、アドラー的な生き方 ドラマ『嫌われる勇気』原案を元に分析
こういうのってうれしい記事ばかりとは限らないし、すべて本当のことが書かれているとも限らないんでしょうけど、今回の記事は本当に嬉しいものでした。
てごちゃんのことは「嫌われる勇気と人を愛する素直さことが魅力の根源」
まっすーは「自分がいいもの、あなたがいいものどちらも正解、どちらも楽しめたら幸せという優しさ」
シゲちゃん「ありのままの自分で他者に貢献する、劣等感を克服した新しい活躍の道」
慶ちゃん「他者を重んじNEWSの成功が自分自身の自己実現と思えるナチュラルボーンアドラー」
そんなふうに表現してくれています。
どこかの週刊誌から寄せ集めてきた記事ではなく、ちゃんと4人のことを見てくださっているし4人への愛が感じられる記事でした。
特にてごちゃんに関しては
「自分の意見を曲げないことと、聞く耳を持たないというのは全くの別物」
「周りの人からのアドバイスを素直に聞き入れるからこそ、バラエティという新しい分野で人気を獲得」
「そんな自分の信念を認めてくれるファンへの感謝を忘れないからこそ、今NEWSのエースとして活動できている」
これらの言葉がとても嬉しかったです。
彼は決して自己中ではないのです。
でもてごちゃん=自己中というイメージだし、それで話が盛り上がるのだからいいかって彼のファンも否定したり弁解したりしないんですよね。
私たちファンがわかってればいいかって。
それでも心のどこかでは「本当はそうじゃない、わかってほしい、知ってほしい」って思いもあるから、彼がただ自分の意見だけを通す自己中ではないとファン以外の人にも知ってもらえたらいいなと思います。
『嫌われる勇気』をてごちゃんが読んでると知った時から読んでみたいとは思っていましたが、ベストセラーになってなっちゃうと読む気なくなっちゃうんですよね。
というわけでまだ読んでいないのですが、そのうち読んでみたいと思います。
最近は本を読んで感動することはない
売れている本はなぜその本が売れるのか知るために読む
そんなことを言っていたてごちゃん。
本を読んですぐ泣く私はてごちゃんのそういう本の読み方が少し残念だったりもするのですが、てごちゃんが本に書かれていることを何らかの参考にして生きているんだと思うとてごちゃんの一部になったその内容を知ってみたいとも思います。
NEWSの4人に感じる、アドラー的な生き方 ドラマ『嫌われる勇気』原案を元に分析
こういうのってうれしい記事ばかりとは限らないし、すべて本当のことが書かれているとも限らないんでしょうけど、今回の記事は本当に嬉しいものでした。
てごちゃんのことは「嫌われる勇気と人を愛する素直さことが魅力の根源」
まっすーは「自分がいいもの、あなたがいいものどちらも正解、どちらも楽しめたら幸せという優しさ」
シゲちゃん「ありのままの自分で他者に貢献する、劣等感を克服した新しい活躍の道」
慶ちゃん「他者を重んじNEWSの成功が自分自身の自己実現と思えるナチュラルボーンアドラー」
そんなふうに表現してくれています。
どこかの週刊誌から寄せ集めてきた記事ではなく、ちゃんと4人のことを見てくださっているし4人への愛が感じられる記事でした。
特にてごちゃんに関しては
「自分の意見を曲げないことと、聞く耳を持たないというのは全くの別物」
「周りの人からのアドバイスを素直に聞き入れるからこそ、バラエティという新しい分野で人気を獲得」
「そんな自分の信念を認めてくれるファンへの感謝を忘れないからこそ、今NEWSのエースとして活動できている」
これらの言葉がとても嬉しかったです。
彼は決して自己中ではないのです。
でもてごちゃん=自己中というイメージだし、それで話が盛り上がるのだからいいかって彼のファンも否定したり弁解したりしないんですよね。
私たちファンがわかってればいいかって。
それでも心のどこかでは「本当はそうじゃない、わかってほしい、知ってほしい」って思いもあるから、彼がただ自分の意見だけを通す自己中ではないとファン以外の人にも知ってもらえたらいいなと思います。
『嫌われる勇気』をてごちゃんが読んでると知った時から読んでみたいとは思っていましたが、ベストセラーになってなっちゃうと読む気なくなっちゃうんですよね。
というわけでまだ読んでいないのですが、そのうち読んでみたいと思います。
最近は本を読んで感動することはない
売れている本はなぜその本が売れるのか知るために読む
そんなことを言っていたてごちゃん。
本を読んですぐ泣く私はてごちゃんのそういう本の読み方が少し残念だったりもするのですが、てごちゃんが本に書かれていることを何らかの参考にして生きているんだと思うとてごちゃんの一部になったその内容を知ってみたいとも思います。
PR
2017/01/21 23:55:44
ギリギリになっちゃったけど
慶ちゃん入所記念日おめでとう!
慶ちゃんはNEWSになくてはならない大切な人。
特別な存在。
だけどとっても普通の人。
私にとって慶ちゃんはものすごく高く見えたハードルを私でも越えられる高さに下げてくれた人。
8年前迷って迷ってやっとファンクラブに入ったものの、NEWSはあまりの遠い存在で現実味がなくて私なんかがファンなんて言っていいのかなと思っていた頃、慶ちゃんのメン愛を読んで決して遠い存在ではない、私と同じ一人の人なんだと思うことができました。
ちょうどその頃、お姉さんに二人目のお子さんが生まれてメン愛でよくそのことを書いてたんですよね。
それを読んですごく身近に感じて嬉しかったのを覚えています。
昨日のご両親の話もそう。
私たちと同じように人としていろんな経験をしていて、だからこそいろんな人のことを思いやることもできるしいろんな人の立場が分かるんだろうなと思いました。
昔からよくNEWSのお母さんって言われてたけど最近は頼もしいお父さんって気がします。
みんなリーダーのことすごく頼りにしてると思うよ。
いつもてごちゃんのこと受け止めてくれてありがとう。
慶ちゃんがいるから安心して自由にのびのびと動けるんだと思います。
天然なのは確かかもしれないけど、きちんと計算できて目標に向かって努力できる人だと思っています。
きっとこれからもアイドル&キャスターとして活躍できると期待しています。
これからもNEWSをよろしくね。
慶ちゃん入所記念日おめでとう!
慶ちゃんはNEWSになくてはならない大切な人。
特別な存在。
だけどとっても普通の人。
私にとって慶ちゃんはものすごく高く見えたハードルを私でも越えられる高さに下げてくれた人。
8年前迷って迷ってやっとファンクラブに入ったものの、NEWSはあまりの遠い存在で現実味がなくて私なんかがファンなんて言っていいのかなと思っていた頃、慶ちゃんのメン愛を読んで決して遠い存在ではない、私と同じ一人の人なんだと思うことができました。
ちょうどその頃、お姉さんに二人目のお子さんが生まれてメン愛でよくそのことを書いてたんですよね。
それを読んですごく身近に感じて嬉しかったのを覚えています。
昨日のご両親の話もそう。
私たちと同じように人としていろんな経験をしていて、だからこそいろんな人のことを思いやることもできるしいろんな人の立場が分かるんだろうなと思いました。
昔からよくNEWSのお母さんって言われてたけど最近は頼もしいお父さんって気がします。
みんなリーダーのことすごく頼りにしてると思うよ。
いつもてごちゃんのこと受け止めてくれてありがとう。
慶ちゃんがいるから安心して自由にのびのびと動けるんだと思います。
天然なのは確かかもしれないけど、きちんと計算できて目標に向かって努力できる人だと思っています。
きっとこれからもアイドル&キャスターとして活躍できると期待しています。
これからもNEWSをよろしくね。
2016/08/09 10:38:10
今日の私のお仕事はお昼寝だけなので(お昼寝の時間に行って子どもたちを寝かせるお仕事)ネットの記事とかいろいろ見ていたのですが、びっくりする記事を見つけました。
なんでも某局の夜10時のニュース番組の新しいキャスターに慶ちゃんの名前があがっているのだとか。
単なるうわさに過ぎないかもしれません。
(その可能性大だと思っています)
そしてうわさのまま終わるのかもしれません。
でも噂だけでもこんなところで名前があがることがすごいことだと思うのです。
実際には実現しなくていいかなと思っています。
だってもしあの番組のキャスターになったりしたらこちらの身が持ちません。
いくら鈍い私でもさすがに毎日胃が痛くなる気がします。
だけど4年後の東京オリンピックのキャスターは期待しています。
本人も2020年のオリンピックには関わりたいっていってましたよね。
てごちゃんもだったかな?
東京オリンピックではキャスターとしてかかわるだけでなくメンバーにはリポーターもやってほしいし音楽面でもかかわってほしいです。
どこかの局のテーマソングは歌ってほしいな。
できれば国としてのテーマソングとか応援ソングを歌ってほしいです。
そしててごちゃんには国家を歌ってほしい。
オリンピックには限らなくて、できればサッカー関係で歌ってほしい。
日本国内だけでなく世界に向けて活躍できることもてっぺんのひとつですよね。
なんでも某局の夜10時のニュース番組の新しいキャスターに慶ちゃんの名前があがっているのだとか。
単なるうわさに過ぎないかもしれません。
(その可能性大だと思っています)
そしてうわさのまま終わるのかもしれません。
でも噂だけでもこんなところで名前があがることがすごいことだと思うのです。
実際には実現しなくていいかなと思っています。
だってもしあの番組のキャスターになったりしたらこちらの身が持ちません。
いくら鈍い私でもさすがに毎日胃が痛くなる気がします。
だけど4年後の東京オリンピックのキャスターは期待しています。
本人も2020年のオリンピックには関わりたいっていってましたよね。
てごちゃんもだったかな?
東京オリンピックではキャスターとしてかかわるだけでなくメンバーにはリポーターもやってほしいし音楽面でもかかわってほしいです。
どこかの局のテーマソングは歌ってほしいな。
できれば国としてのテーマソングとか応援ソングを歌ってほしいです。
そしててごちゃんには国家を歌ってほしい。
オリンピックには限らなくて、できればサッカー関係で歌ってほしい。
日本国内だけでなく世界に向けて活躍できることもてっぺんのひとつですよね。
2016/07/05 10:33:31
昨日のまっすーよかったですね。
いろんな人からカッコイイって言ってもらって、つぶやいてもらって。
正直うらやましかったです。
あの役はてごちゃんにはきっとこないだろうから
きたとしてもきっと笑いにかえられちゃう
あんなにかっこよくてかわいくて美しい顏をしたイケメンなはずなのに
しげちゃんが「いちばんやさしいのは手越」っていうくらい本当はやさしくて真面目な人なのに
いいこと言っても
「カッコつけてんじゃねえ」
って言われちゃうしね。
今のてごちゃんの一般的なイメージは
「おバカなチャラ男」
なんだろうな。
最近いろんなところで名前が出てるけど褒められているというより誰かを引き立てるため、場を盛り上げるために笑いのネタにされている気がします。
そのことにちょっとだけもやっとするけど(だって本当はとってもいい人なんだから)そうやって名前を出してもらえるようになったことがすごいと思うし、ありがたいことですよね。
前回の24時間テレビでも本当にがんばっていました。
おかしなことを言うようなことはなかったし、落ち着いて自分の役目を果たしていたと思います。
だから言ってはいけないことを言わないように24時間気をつける必要なんてないと思うんです。
心配されるようなことなんてないって。
それでも
「こいつがなにかやらかさないか心配」
って一般的には思われてるってわかってて話を振ってくれるMCさんも、すぐに自分に求められていることを察知して「言っちゃいけないことを・・・」って返すてごちゃんも、よく言われていることだけど本当に頭の回転が速いんだなと思いました。
その場を盛り上げるためにてごちゃんをさげれば笑いが取れるし、だからといってそれで文句を言う人もいないし。
てごちゃん自身もファンも、その役目をよくわかっているんだろうなと思います。
てごちゃんはよくうちのサブちゃんの周りの男子高校生の間でも話題になるみたいだけど、決して「ジャニーズのイケメンアイドルでカッコイイから」ではないんですよね。
やっぱりバラエティタレントとして、「おもしろいヤツ」的な感じです。
でも本当は神対応のできるイケメンなわけで、本当の姿を知ってもらいたいと思えば昨日のまっすーの扱いはかなりうらやましいわけです。
いつだってどこでだって聞こえてくるのは
「まっすーっていい人」
っていう話だから。
まっすーにはまっすーだからこそ望まれていることがあり役目があります。
それはまっすー自ら決めたことなのか期待に応えているのかはわかりませんが、期待に応えているのだとしても応えることをまっすー自身が決めたのならそれを信じて応援すればいいと思います。
もしまっすーがそれは違うと感じて新たな自分を見せていこうとしているのなら、そんなますうーのことを全力で応援すればいいと思います。
少なくてもてごちゃんに対しては私はそう思っています。
まっすーを信じているのならまっすーがやっていることにはちゃんと意味があるんだって、その場の思いつきやノリで何かするような人じゃないって思えるよね。
何をやっても受け入れられるのと何をやっても褒めたたえるのとは違うとは思いますが。
とにかくまっすーはまっすーだからいいんだよね。
30歳の誕生日を迎え30代になってってことはやっぱり大きな意味があると思います。
三十路のまっすーに期待大です。
いろんな人からカッコイイって言ってもらって、つぶやいてもらって。
正直うらやましかったです。
あの役はてごちゃんにはきっとこないだろうから
きたとしてもきっと笑いにかえられちゃう
あんなにかっこよくてかわいくて美しい顏をしたイケメンなはずなのに
しげちゃんが「いちばんやさしいのは手越」っていうくらい本当はやさしくて真面目な人なのに
いいこと言っても
「カッコつけてんじゃねえ」
って言われちゃうしね。
今のてごちゃんの一般的なイメージは
「おバカなチャラ男」
なんだろうな。
最近いろんなところで名前が出てるけど褒められているというより誰かを引き立てるため、場を盛り上げるために笑いのネタにされている気がします。
そのことにちょっとだけもやっとするけど(だって本当はとってもいい人なんだから)そうやって名前を出してもらえるようになったことがすごいと思うし、ありがたいことですよね。
前回の24時間テレビでも本当にがんばっていました。
おかしなことを言うようなことはなかったし、落ち着いて自分の役目を果たしていたと思います。
だから言ってはいけないことを言わないように24時間気をつける必要なんてないと思うんです。
心配されるようなことなんてないって。
それでも
「こいつがなにかやらかさないか心配」
って一般的には思われてるってわかってて話を振ってくれるMCさんも、すぐに自分に求められていることを察知して「言っちゃいけないことを・・・」って返すてごちゃんも、よく言われていることだけど本当に頭の回転が速いんだなと思いました。
その場を盛り上げるためにてごちゃんをさげれば笑いが取れるし、だからといってそれで文句を言う人もいないし。
てごちゃん自身もファンも、その役目をよくわかっているんだろうなと思います。
てごちゃんはよくうちのサブちゃんの周りの男子高校生の間でも話題になるみたいだけど、決して「ジャニーズのイケメンアイドルでカッコイイから」ではないんですよね。
やっぱりバラエティタレントとして、「おもしろいヤツ」的な感じです。
でも本当は神対応のできるイケメンなわけで、本当の姿を知ってもらいたいと思えば昨日のまっすーの扱いはかなりうらやましいわけです。
いつだってどこでだって聞こえてくるのは
「まっすーっていい人」
っていう話だから。
まっすーにはまっすーだからこそ望まれていることがあり役目があります。
それはまっすー自ら決めたことなのか期待に応えているのかはわかりませんが、期待に応えているのだとしても応えることをまっすー自身が決めたのならそれを信じて応援すればいいと思います。
もしまっすーがそれは違うと感じて新たな自分を見せていこうとしているのなら、そんなますうーのことを全力で応援すればいいと思います。
少なくてもてごちゃんに対しては私はそう思っています。
まっすーを信じているのならまっすーがやっていることにはちゃんと意味があるんだって、その場の思いつきやノリで何かするような人じゃないって思えるよね。
何をやっても受け入れられるのと何をやっても褒めたたえるのとは違うとは思いますが。
とにかくまっすーはまっすーだからいいんだよね。
30歳の誕生日を迎え30代になってってことはやっぱり大きな意味があると思います。
三十路のまっすーに期待大です。