2015/08/08 15:51:45
てごちゃんを初めて知った時から何か背負っているものを感じていました。
ご家族に愛情たっぷりで育てられとても幸せに過ごしてきたことはわかるのにどこか、何か足りない部分がある気がしました。
てごちゃんがよく幸せそうな家族連れとか親子を見るのが好きだとか言っていて、そういうのを求めてるのかなと思ったりもしました。
そして誰もが気になっていたお父さんのこと。
ずいぶん長い間彼の口からその言葉は出てきませんでした。
「お父さんはどう言ってるの?」みたいな質問を受けた時には「おばあちゃんが言ってました」と上手にすり替えて答えていました。
明らかにその話題を避けてましたよね。
「お母さんが」「おばあちゃんが」と言っていたのがいつからか「親が」というようになり「両親」とは言わないけれど「母親」とも言わなくて父親がいるともとれるしいないともとれるという言い方だなと思いました。
まっすーは「お父さんが」「お母さんが」ってはっきり言います。
シゲもお父さんが会社を休んでくれた話やお母さんが仕事をやめて好きな帽子づくりを始めてたことを何度も話してくれました。
けいちゃんや元リーダーは両親が離婚されていることがわかっているしもうひとりの元メンバーも両親の話をしていた記憶があります。
てごちゃんだけがはっきりしないお父さんのこと。
そこにはいろんな複雑な事情や思いがあるんだろうなと勝手に想像していました。
なのでラジオで彼の口から「親父」という言葉が出てきたときは驚きました。
確か夏休みの宿題か何かで一緒に竹馬を作ったとかそんな感じの話だったと思います。
「両親が広島出身」って明かしたのはそれより前だったでしょうか?
それからお母さんの旧姓も話してくれて「じゃあなぜ今も手越なの?」とか「広島におばあちゃんがいるなら一緒に住んでたのはどっちのおばあちゃん?」とか謎はどんどん深まりました。
でもお母さんとおばあちゃんとの3人暮らしだったのは確かだし前にラジオで「お母さんが新しい彼氏を連れて来たらどうする」みたいな話をしたことがあったからお父さんとは一緒に住んでいないということは間違いなんだろうなと思っていました。
その後も立教のエースだったとかときどきお父さんの話をするようになって、実はもしかしたらもう亡くなられているんじゃないかと思うようになりました。
(でもその頃はお元気だったんですよね。ごめんなさい。)
ここからは10000字を読んで勝手に想像したことです。
ご家族に愛情たっぷりで育てられとても幸せに過ごしてきたことはわかるのにどこか、何か足りない部分がある気がしました。
てごちゃんがよく幸せそうな家族連れとか親子を見るのが好きだとか言っていて、そういうのを求めてるのかなと思ったりもしました。
そして誰もが気になっていたお父さんのこと。
ずいぶん長い間彼の口からその言葉は出てきませんでした。
「お父さんはどう言ってるの?」みたいな質問を受けた時には「おばあちゃんが言ってました」と上手にすり替えて答えていました。
明らかにその話題を避けてましたよね。
「お母さんが」「おばあちゃんが」と言っていたのがいつからか「親が」というようになり「両親」とは言わないけれど「母親」とも言わなくて父親がいるともとれるしいないともとれるという言い方だなと思いました。
まっすーは「お父さんが」「お母さんが」ってはっきり言います。
シゲもお父さんが会社を休んでくれた話やお母さんが仕事をやめて好きな帽子づくりを始めてたことを何度も話してくれました。
けいちゃんや元リーダーは両親が離婚されていることがわかっているしもうひとりの元メンバーも両親の話をしていた記憶があります。
てごちゃんだけがはっきりしないお父さんのこと。
そこにはいろんな複雑な事情や思いがあるんだろうなと勝手に想像していました。
なのでラジオで彼の口から「親父」という言葉が出てきたときは驚きました。
確か夏休みの宿題か何かで一緒に竹馬を作ったとかそんな感じの話だったと思います。
「両親が広島出身」って明かしたのはそれより前だったでしょうか?
それからお母さんの旧姓も話してくれて「じゃあなぜ今も手越なの?」とか「広島におばあちゃんがいるなら一緒に住んでたのはどっちのおばあちゃん?」とか謎はどんどん深まりました。
でもお母さんとおばあちゃんとの3人暮らしだったのは確かだし前にラジオで「お母さんが新しい彼氏を連れて来たらどうする」みたいな話をしたことがあったからお父さんとは一緒に住んでいないということは間違いなんだろうなと思っていました。
その後も立教のエースだったとかときどきお父さんの話をするようになって、実はもしかしたらもう亡くなられているんじゃないかと思うようになりました。
(でもその頃はお元気だったんですよね。ごめんなさい。)
ここからは10000字を読んで勝手に想像したことです。