2010/10/30 16:43:12
いやだ・・・って言いたくないけどたまに叫びたくなります。
今日は新聞を買いに隣町のコンビニまで連れて行ってもらいましたが、売り切れなのか最初から置いてないのか一部もありませんでした。
帰りに寄ったスーパーの本売り場には欲しい雑誌がありませんでした。
でもコンビニや本屋があるだけまだまし。
本屋もCDショップもコンビニも駅もない、薬屋さんもなくて月に一度の女の子の必需品を買うにも隣町までいかなきゃいけないなんて今どきあり得ないですよね。
最低限の食品と日用品はなんとかなるけど靴や洋服となると外へ買いに行くか通販を利用するしかありません。
「陸の孤島か無人島だね」
とムスメに言われましたが、無人島でもせめてロー〇ンがあれば・・・。
新聞はタロウくんにお願いしました。
でも受け取るのは一カ月後。
記事の内容や写真はネットで見られたからいいけど。
くまちゃんのお洋服づくりも細かい材料がなくてまだ手つかず。
次々に出る雑誌は立ち読みすることもできないままどんどん次が出るから新しい情報もつかみきれないままどんどん時間が流れていきます。
なんだかだんだん世間から取り残されていく感じがしています。
もう村を出るしかないかもって思っていましたが、一軒家をただ同然で借りられることになり、しばらくはこの不便な山奥暮らしが続きそうです。
こんな山奥からでもコンサートやライブに行けることは証明済みなので来年もそれを楽しみに頑張るしかなさそうです。
今日は新聞を買いに隣町のコンビニまで連れて行ってもらいましたが、売り切れなのか最初から置いてないのか一部もありませんでした。
帰りに寄ったスーパーの本売り場には欲しい雑誌がありませんでした。
でもコンビニや本屋があるだけまだまし。
本屋もCDショップもコンビニも駅もない、薬屋さんもなくて月に一度の女の子の必需品を買うにも隣町までいかなきゃいけないなんて今どきあり得ないですよね。
最低限の食品と日用品はなんとかなるけど靴や洋服となると外へ買いに行くか通販を利用するしかありません。
「陸の孤島か無人島だね」
とムスメに言われましたが、無人島でもせめてロー〇ンがあれば・・・。
新聞はタロウくんにお願いしました。
でも受け取るのは一カ月後。
記事の内容や写真はネットで見られたからいいけど。
くまちゃんのお洋服づくりも細かい材料がなくてまだ手つかず。
次々に出る雑誌は立ち読みすることもできないままどんどん次が出るから新しい情報もつかみきれないままどんどん時間が流れていきます。
なんだかだんだん世間から取り残されていく感じがしています。
もう村を出るしかないかもって思っていましたが、一軒家をただ同然で借りられることになり、しばらくはこの不便な山奥暮らしが続きそうです。
こんな山奥からでもコンサートやライブに行けることは証明済みなので来年もそれを楽しみに頑張るしかなさそうです。
PR