忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



私は歌の他に読み聞かせと人形劇をやっています。
3つのグループに所属していることになります。

どれも10年ほどやっているのですが結成からずっと一緒にやっている人もいれば途中で入ってきた人もいるし逆にやめていった人、いつの間にか参加しなくなった人もいます。
一度参加してそれっきりっていう人もいます。

そんな中で思うのはずっと同じメンバーで同じ思いで同じものを作っていくのはとても難しいということ。

人数が多ければ多いほどいろんな考えの人がいるので難しい気がします。



今日はレストランでティ―タイムにプチ朗読会をやってきます。
読み聞かせグループの中の数人、グループの中のユニットみたいなものかな?

「やりたい人、できる人でやればいい」という感じだったので初回は4人で計画し進めていたのですが、結局はそれではすまなくてちょっとゴタゴタしています。
4人だけで好きなようにやるというわけにもいかないみたいです。

いろんな意見がありますが、私は聞いてくださる方がいればそれでいいです。
聞いていただいてもしも

「よかったよ」

なんて言ってくださる方が一人でもいらしたら、それだけで幸せ。

歌というか合唱に関しては正しい音やリズム、ハーモニーがあってそれをたくさんの人と合わせなければならない難しさから逃げてしまったような形になってしまいましたが、「本を読む」ということには「こうでなければならない」というのはそれほどない気がします。
もちろんお手本みたいなものやマニュアルはあると思いますが。

「くぅにゃんちゃんの朗読大好き」

と言ってくださった方がありました。

それだけでもう充分。


ところで、どのグループもだんだんまとまりが悪くなってきたのかも・・・と感じる中でいちばん上手くいっているのは忙しい中でも本当にやりたい、子どもたちに喜んでもらいたいという思いだけで続けているグループな気がします。
始めたころはみんな子どもも小さくて、私なんてサブちゃんが生まれる5日前にも大きなお腹で人形劇やってました。
生まれてからもおんぶしたままで舞台裏でバタバタ。
その後子ども達も大きくなりみんな勤めに出るようになってなかなか全員そろって練習したり本番に臨んだりすることができなくなりました。
それでも続けてきたメンバーが5人ほど。
本当にめったにそろわないけどこのメンバーだけは本当に言いたいことを言いあって、それぞれが自分にできることを担当して変わらない思いでずっといっしょにやっていけてる気がします。

ひとつだけ変わったことと言えば、メガネがないと文字が読めなくなったこと。

「みんな歳とったねぇ~」

なんて笑っちゃいました。

「そのうちにみんな膝が痛いとか腰が・・・なんて言うようになって、それでもずっと続けてるんやろうね」

「そうやね」

そういってまたみんなで笑ってたのですが、それでいいと思いました。


なかなか4人そろっての活動が見えてこないのが寂しくもありまた不安にもなるけれど、ずっと同じ思いでいてくれたらきっと大丈夫。
そのときがきたらみんなでバンバン意見を出し合っていいものを作ってまた私達を楽しませてくださいね。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?