忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



小さい頃からずっと見てきた子どもたちがいます。
女の子達はちょっと前までクラスの男の子の話をしていました。
 
「○ちゃんは誰が好き?」
「○○ちゃんは△△くんが好きなんだって」
「※※ちゃんは☆☆くんが好きなんだよ」
 
「へぇ~ そうなんだ」 って意外だったり

「うん、わかる、わかる」

って感じだったり。
中には 「今度○くんと同じ班になれたよ」 と嬉しそうに自分が好きな男の子の話をしてくれる女の子もいました。

その女の子達が最近はアイドルグループに夢中。特に嵐が人気です。
そして以前同じクラスの好きな男の子のことを嬉しそうに話してくれた女の子も今は誰よりも嵐が大好き。
その子がこんなことを言っていました。
 
わたしね、何かがんばらなきゃいけないときには嵐のこと考えるようにしてるんだよ
「この勉強がんばったら」とか「給食を残さないで時間内に食べられたら」とか、苦手なことがんばったら嵐からご褒美がもらえるって考えるの。
そうすると苦手なこともできちゃうんだよ

なんて、とっても嬉しそうに話してくれたのです。
 
「そう。よかったね。」
 
と私も一緒に喜びました。
 
以前はアイドルなんてまったく興味がありませんでした。
でも自分がふとしたきっかけでアイドルと呼ばれる人に感心を持ち、その歌を聴いたり雑誌を見たりするようになったとき、アイドルの意味がわかったような気がしました。
その歌を聴いたとき、その笑顔を見たとき、それだけで元気になれるんですね。

アイドルって言うのは「偶像」であり、憧れとか大好きって言う気持ちの対象になるもので、興味のない人から見ればただ歌って踊ってるだけにしか思われなかったり、表面的なものだけで中身なんてないんじゃないかとかって見られたりするかもしれません。
実際私もそう思ってましたから。
でも、自分が信じられないことにアイドルグループに関心を持ち、彼らに触れるようになってみたら、その意味が初めてわかった気がしました。

見る人、聴く人に元気や勇気を与えてくれるアイドルと言う存在、ちゃんと意味のあるものなんですね。
私はいい大人なので「若い子っていいわ」「目の保養よね」なんて感じで見てますが、子どもたちやまだ若い女の子達にとっては大きな力を与えてくれる大切な存在なんでしょうね。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?