2011/03/26 10:04:11
昨日私は9年間通った小学校とお別れしました。
思いがけず2枚も卒業証書をいただいて感激していますが、その感動に浸っている余裕もなく今日と明日でお引っ越しの荷物を運び出さなくてはなりません。
なので、少しだけ。
最初の卒業証書はクラスでいただきました。
それだけでも嬉しかったのですが、ひとりの男の子が何も用意していなかったからと言って自分の筆箱から鉛筆を一本取りだし
「これあげる」
と言ってくれたんです。
嬉しくて嬉しくてこんなに素敵なプレゼントを子どもからもらえる私はなんて幸せなんだろうって思いました。
先生方からもそれぞれメッセージを書いてくださった色紙をいただきました。
どの先生からのお言葉も嬉しかったんですが、特にうれしかったのが三男の担任だったお二人の先生からのメッセージ。
「彼(三男)の心のあたたかさや感性のするどさは先生(私)の人がらがそのまま伝わっているのだと実感しました」
「(三男の)姿を通して先生(私)のやさしさを感じていました。文集に書いてあった一言を言わせる親は偉大です」
※文集の一言
「これから先、もし僕がお母さんにひどいことを言うことがあったとしてもそれは反抗期のせいだからね。このことを覚えておいてね。」
こんなふうに子どもを通して私のことを見ていただけたのがうれしかったです。
そして先生方からいただいた卒業証書。
若い先生が一生懸命考えてくださったんだなって感じる文面でした。
私のことを本当によく見てくださっていてびっくりしたけれど本当に本当に嬉しかったです。
自分でもこのような仕事に就くとは思ったこともなかったので、毎日毎日何故自分はここにいるのだろう、自分には相応しくない場所なんじゃないかと思いつづけた9年間でしたが、そこで過ごした日々はちゃんと意味があったんだなって最後に思うことができました。
でもやめる時期としては今がベストだったと思います。
本当に幸せな9年間でした。
最後の最後まで幸せでした。
今まで一緒にすごしてきたたくさんの子どもたち、いろいろご指導いただいた先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
長い間ありがとうございました。
思いがけず2枚も卒業証書をいただいて感激していますが、その感動に浸っている余裕もなく今日と明日でお引っ越しの荷物を運び出さなくてはなりません。
なので、少しだけ。
最初の卒業証書はクラスでいただきました。
それだけでも嬉しかったのですが、ひとりの男の子が何も用意していなかったからと言って自分の筆箱から鉛筆を一本取りだし
「これあげる」
と言ってくれたんです。
嬉しくて嬉しくてこんなに素敵なプレゼントを子どもからもらえる私はなんて幸せなんだろうって思いました。
先生方からもそれぞれメッセージを書いてくださった色紙をいただきました。
どの先生からのお言葉も嬉しかったんですが、特にうれしかったのが三男の担任だったお二人の先生からのメッセージ。
「彼(三男)の心のあたたかさや感性のするどさは先生(私)の人がらがそのまま伝わっているのだと実感しました」
「(三男の)姿を通して先生(私)のやさしさを感じていました。文集に書いてあった一言を言わせる親は偉大です」
※文集の一言
「これから先、もし僕がお母さんにひどいことを言うことがあったとしてもそれは反抗期のせいだからね。このことを覚えておいてね。」
こんなふうに子どもを通して私のことを見ていただけたのがうれしかったです。
そして先生方からいただいた卒業証書。
若い先生が一生懸命考えてくださったんだなって感じる文面でした。
私のことを本当によく見てくださっていてびっくりしたけれど本当に本当に嬉しかったです。
自分でもこのような仕事に就くとは思ったこともなかったので、毎日毎日何故自分はここにいるのだろう、自分には相応しくない場所なんじゃないかと思いつづけた9年間でしたが、そこで過ごした日々はちゃんと意味があったんだなって最後に思うことができました。
でもやめる時期としては今がベストだったと思います。
本当に幸せな9年間でした。
最後の最後まで幸せでした。
今まで一緒にすごしてきたたくさんの子どもたち、いろいろご指導いただいた先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
長い間ありがとうございました。
PR