2009/02/17 23:14:17
私の職場には子どもがたくさんいます。
その中で少し大きい女の子達は好きなアイドルのことなんかをとても嬉しそうに話してくれます。
正直初めはあんまり興味なかったんですよね。
「しょうくんがね・・」
って言われても
「しょうくんってさくらいくんだっけ?」
といちいち確認したり
「他に誰がいるんだっけ?」
ってそのつど聞いたり・・・。
でも、自分が思いがけず同じ事務所のべつのグループに興味を持つようになったら、もっともっとその子たちとアイドルトークがしたくて、私も好きな人のこと語りたい・・・と思うけれど、なかなかその名前を口にできません。
一応カミングアウトはしたんですが、みんな関心がないみたいで触れてくれません。
だったらまず私が女の子達が好きな人に関心を持って話題についていけるようにするのがいちばんかと思い、ある女の子宛の年賀状に
今年はAR☆SHIの歌覚えて歌うね
なんて書いちゃったもんだから、その子に会うたびに
「覚えた?」
って聞かれます。
実は覚える気なんてぜんぜんなかったのですが、
「CD貸してあげる」
とまで言われちゃったら覚えるしかありませんね。
そもそも言い出したのは私だし。
有言実行。
そのための努力はしないとね。
その中で少し大きい女の子達は好きなアイドルのことなんかをとても嬉しそうに話してくれます。
正直初めはあんまり興味なかったんですよね。
「しょうくんがね・・」
って言われても
「しょうくんってさくらいくんだっけ?」
といちいち確認したり
「他に誰がいるんだっけ?」
ってそのつど聞いたり・・・。
でも、自分が思いがけず同じ事務所のべつのグループに興味を持つようになったら、もっともっとその子たちとアイドルトークがしたくて、私も好きな人のこと語りたい・・・と思うけれど、なかなかその名前を口にできません。
一応カミングアウトはしたんですが、みんな関心がないみたいで触れてくれません。
だったらまず私が女の子達が好きな人に関心を持って話題についていけるようにするのがいちばんかと思い、ある女の子宛の年賀状に
今年はAR☆SHIの歌覚えて歌うね
なんて書いちゃったもんだから、その子に会うたびに
「覚えた?」
って聞かれます。
実は覚える気なんてぜんぜんなかったのですが、
「CD貸してあげる」
とまで言われちゃったら覚えるしかありませんね。
そもそも言い出したのは私だし。
有言実行。
そのための努力はしないとね。
PR