忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



私が住んでいるところは増田さんの舞台の舞台になったある山の中に近い、さらに山奥。
バスは1時間に1本どころか2、3時間に1本。
いちばん近い駅までは車で30分。その駅に止まる列車も2、3時間に1本。
本屋もなければコンビニもありません。もちろん映画館なんてあるわけがありません。

というわけで雑誌もチケットも家を離れて暮らしているムスメやタロウくんにお願いしているのですが、二人ともそんなタイトルのチケット予約するの恥ずかしいと思うのに嫌がらずに行ってくれて本当にありがたい存在です。

なかでもムスメは初めのうちこそあまり乗り気ではなかったのに、最近では自ら 「〇〇は買わなくていい?」 とメールや電話をくれます。
なんでも名前を見かけると買わなきゃって思っちゃうんだとか。
 
昨日は文庫本を見たけど買わなくていいのかと電話をくれました。
その本はすでに予約済み。いつものア〇ゾンさんです。
ア〇ゾンは私が知っている限りでは予約開始が一番早かったのでそこにしたのですが、他のところは発売日までに発送してくれているのに未だに「まもなく発送」の状態。
 
でも他のところにはなくてア〇ゾンにだけあるものも。
それは本の表紙の画像。
Jのタレントさんが載っているっていうことで掲載できないのだと思うのですが、ア〇ゾンさんはどうしたか? いちばん左端の人物、役名で言うとミライくんだけ消えちゃってます。
そんな加工をしてでもどうしても載せたかったのかな?

 
この映画の原作ですが私は英語版も買ってしまいました。
翻訳者の選んだ言葉ではない、原作者自身の言葉ではどのように表現されているのか知りたかったから。

前に同じ理由でハリポタ原書を読んだことがあります。
辞書を片手にずいぶん長い時間がかかりましたが、日本語で読むよりおもしろかったです。

今回監督さんも外国の方なのでより原作に近い作品になるのかなってちょっと楽しみです。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?