2015/01/12 10:30:18
子どもの頃将来「かく」お仕事に就きたいと思っていたことがあります。
お話を書くだったりイラストを描くだったりで絵本作家もいいなと思っていました。
でもそんな才能はないことに気づき早々とあきらめてしまったのですが、大人になってインターネットというもので簡単に人様が書いたものが読めるようになったときあきらめて正解だったと思いました。
とにかく「文を書く」「絵を描く」ということがとてもお上手な方がたくさんいらっしゃるということ。
だけどそのほとんどの方が趣味でやっておられるだけでプロにはないっていらっしゃらないこと。
そのことに驚きました。
こんなに「かく」ことがうまくてもプロになれない(ならない)のだから相当厳しい世界なんだなと実感しました。
(そんな中で「書く」ことに成功したシゲアキ先生はやっぱりすごいです)
そしてかくことをあきらめた私の楽しみは「読む」こと。
ふだんからNEWSファンの方々が書かれたもの、ブログとかツイッターとか読むのが楽しみでしたがKAGUYAが出ることがわかってその楽曲やPVが公表されてからの皆さんの熱い文章の数々、感想だったり解説だったりが本当に素晴らしいのです。
あんなふうに言葉で表現できるって素敵ですね。
私はもう読ませていただくだけで満足しちゃって自分の感想なんてどうでもよくなってしまいました。
でも読書週間には感想文も書かなくちゃね。
ということでそのうちに自分の感想も書いてみたいと思います。
お話を書くだったりイラストを描くだったりで絵本作家もいいなと思っていました。
でもそんな才能はないことに気づき早々とあきらめてしまったのですが、大人になってインターネットというもので簡単に人様が書いたものが読めるようになったときあきらめて正解だったと思いました。
とにかく「文を書く」「絵を描く」ということがとてもお上手な方がたくさんいらっしゃるということ。
だけどそのほとんどの方が趣味でやっておられるだけでプロにはないっていらっしゃらないこと。
そのことに驚きました。
こんなに「かく」ことがうまくてもプロになれない(ならない)のだから相当厳しい世界なんだなと実感しました。
(そんな中で「書く」ことに成功したシゲアキ先生はやっぱりすごいです)
そしてかくことをあきらめた私の楽しみは「読む」こと。
ふだんからNEWSファンの方々が書かれたもの、ブログとかツイッターとか読むのが楽しみでしたがKAGUYAが出ることがわかってその楽曲やPVが公表されてからの皆さんの熱い文章の数々、感想だったり解説だったりが本当に素晴らしいのです。
あんなふうに言葉で表現できるって素敵ですね。
私はもう読ませていただくだけで満足しちゃって自分の感想なんてどうでもよくなってしまいました。
でも読書週間には感想文も書かなくちゃね。
ということでそのうちに自分の感想も書いてみたいと思います。
PR