忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ありがたいことに最近はずっとお仕事があって、今月は今のところ土曜日もずっとお仕事です。
(今日は夕方からのお仕事でやっと少し時間ができました)

日替わりで違う年齢の子ども達の相手をして体力的にもかなりハード。
お散歩の途中で

「う〇〇もれそう・・・」

なんて突然言い出した3歳児の手を引いてトイレが借りられるところまで猛ダッシュした日もありました。

ひたすら長縄跳びを回した日もありました。

一度に2人、3人の子どもに飛びつかれて足腰踏ん張って立ってるなんて日常茶飯事。

バッタを探しトカゲを追いかけ私にとっては孫と言ってもいい年齢の子どもたちと過ごす日々。

新しく始まる仕事の準備もあります。

私の母親が私の年齢だった時に子どもと走り回っている姿なんてとても想像できません。

それを今やらせていただいているのは幸せなことだと思っています。

「タフだよね」

とよく言われますが、決して昔から体力があったわけではなくむしろ自分では体力がないと思っていました。
よく風邪を引くし、1回引くと2週間も3週間も引きずるし、こんな私が外へ勤めに出ることなんてできるのかなと心配でした。

そんな私が今頑張っていられるのは大好きな人のおかげ。
どんなときでも前を向いてまっすぐに突き進んでいくその姿に勇気をもらい同じように頑張ろうと思っているうちにいつかそれが当たり前になりました。
無理して頑張ってるっていう思いはぜんぜんなくて、だから体力的に疲れることはあっても心は元気。

そしてもうひとつ、頑張れる理由。



思いがけずある子からもらったプレゼント。

「いつもありがとう」
「大すき」

この言葉だけでなにがあっても頑張れるって思えます。

どこかで出会った時には名前を呼び手を振って笑顔を見せてくれる子どもたち。



きっとこういうことなんだろうなって思います。

やめたいと思った時にファンからの手紙を読んで思いとどまったというてごちゃん。

他のメンバーも言ってましたね。



私が保育士であるというだけで私を好きでいてくれる子どもたち。

アイドルである彼らを好きな私たちファン。

名前を呼ばれ笑顔で手を振ってもらえるだけでこんなにも幸せな気持ちになり元気が湧いてくるのなら私ももっともっと彼らに伝えたいなと思います。

なので、その機会をもっともっとくださいね、ダーリン。
期待して待ってるよ。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?