2013/03/16 16:12:16
4月から2年ぶりにジャージ生活に戻れそうです。
毎日ジャージで出勤して
いっぱいおしゃべりして
いっぱい笑って
いっぱい歌って
いっぱいいっぱい
手も足も体中動かして
子ども達と過ごす日々
もう子どもはいいやって思ってたくせにいつも心のどこかに子ども達のところに戻りたいという思いがありました。
この一年やってきたことは決して無駄ではなかったと思います。
本当にいろんなことを学びました。
仕事ってことについて一杯考えました。
好きだからといってその仕事に向いているわけではないこと
好きだからといってその仕事が人よりできるわけではないこと
経験を積んだからといって必ずしも上達するわけではないこと
結果が出せなければ努力する意味がない
頑張らなくてもいい仕事ができればその人の勝ち
そういう世界でした。
自分はがんばってる、この仕事が好きなんだと言う人と
あいつは何年たったって進歩がない、あいつがいるだけでストレスになると言う人と
二人の間でお互いの言い分、相手の評価を毎日聞きながらいろいろ考えた一年でした。
私がやっていたことがわりと評判がよかったことや、次々にいろんな仕事を任されるようになったことでもしかしたら私に向いている仕事なのかもしれないと思いました。
さらによいものを作るためにもっともっと努力する価値も意味もあるんじゃないかとも思いました。
期待してくださる方、楽しみにしてくださる方がわずかでもいるのなら、応えるべきなんじゃないかという思いもありました。
でもやっぱり私のやりたいことは違うんだという思いは常にどこかにあって、保育園や小学校、中学校に取材に行くたびになぜ私はこんなことしてるんだろうと思いました。
そして仕事を変わることを選択したのですが、よく考えたら今度の職場は10年のブランクがあります。
2年前までやっていた仕事はもう少し大きい子ども達が相手だったから小さな子ども達と接するのはほんとに久しぶりで、もしかしたら私はついていけないんじゃないかと急に不安になりました。
でも、また1から覚えればいいことです。
1年前も何もわからないところから始まりました。
また1からがんばります。
毎日ジャージで出勤して
いっぱいおしゃべりして
いっぱい笑って
いっぱい歌って
いっぱいいっぱい
手も足も体中動かして
子ども達と過ごす日々
もう子どもはいいやって思ってたくせにいつも心のどこかに子ども達のところに戻りたいという思いがありました。
この一年やってきたことは決して無駄ではなかったと思います。
本当にいろんなことを学びました。
仕事ってことについて一杯考えました。
好きだからといってその仕事に向いているわけではないこと
好きだからといってその仕事が人よりできるわけではないこと
経験を積んだからといって必ずしも上達するわけではないこと
結果が出せなければ努力する意味がない
頑張らなくてもいい仕事ができればその人の勝ち
そういう世界でした。
自分はがんばってる、この仕事が好きなんだと言う人と
あいつは何年たったって進歩がない、あいつがいるだけでストレスになると言う人と
二人の間でお互いの言い分、相手の評価を毎日聞きながらいろいろ考えた一年でした。
私がやっていたことがわりと評判がよかったことや、次々にいろんな仕事を任されるようになったことでもしかしたら私に向いている仕事なのかもしれないと思いました。
さらによいものを作るためにもっともっと努力する価値も意味もあるんじゃないかとも思いました。
期待してくださる方、楽しみにしてくださる方がわずかでもいるのなら、応えるべきなんじゃないかという思いもありました。
でもやっぱり私のやりたいことは違うんだという思いは常にどこかにあって、保育園や小学校、中学校に取材に行くたびになぜ私はこんなことしてるんだろうと思いました。
そして仕事を変わることを選択したのですが、よく考えたら今度の職場は10年のブランクがあります。
2年前までやっていた仕事はもう少し大きい子ども達が相手だったから小さな子ども達と接するのはほんとに久しぶりで、もしかしたら私はついていけないんじゃないかと急に不安になりました。
でも、また1から覚えればいいことです。
1年前も何もわからないところから始まりました。
また1からがんばります。
PR