2011/12/17 06:11:03
今日は今年最後の本番なので、ラジオを聴いたらちゃんと布団で寝ようと思ったのに、寒いからってこたつに首まで入って寝ころんで聴いてたらまっすーの声を殆ど聴くことなく気がついたら午前4時・・・。
魔法の世界のお話もチラッと読ませていただきました。
なんかもう完全にどこか遠い国のお話みたいに感じられて、10日後には自分もそこにいるのがまだ信じられません。
静岡のときもそうでしたがもしかしたら行けなくなるかも・・・っていう心配事がないわけではないのでそのときがっかりしないように最初から行けなくてもしかなたいって諦めようとしてるんだと思います。
いつもそう。
あとでがっかりしたくないから最初からあきらめちゃうなんて悪い癖だと思います。
もっとテンションあげないといろいろ準備も進まないのにね。
けいちゃんのドラマの話、webで報告がありました。
「皆さんのおかげ」
「皆さんが応援してくれるから」
「僕たち」
「前に進めるんです」
そんな言葉のひとつひとつがうれしいです。
特に「僕たち」っていうのが、みんな一緒、4人はひとつなんだなって感じられるから。
「待たせてしまって」
「ごめんなさい」
「少しずつ」
「喜んでもらえるご報告」
「前へ進んでいきます」
そんな言葉もはっきり言ってもらえると安心できます。
そろそろ4人一緒のご報告があるかな?
いいこと考えて、実際にそうなっていることを想像して、感謝の気持ちを持っていればそれは実現するんだという話もあります。
いいこといっぱい想像してみます。
その前に今日自分がいい状態で歌えてること想像しなきゃね。
魔法の世界のお話もチラッと読ませていただきました。
なんかもう完全にどこか遠い国のお話みたいに感じられて、10日後には自分もそこにいるのがまだ信じられません。
静岡のときもそうでしたがもしかしたら行けなくなるかも・・・っていう心配事がないわけではないのでそのときがっかりしないように最初から行けなくてもしかなたいって諦めようとしてるんだと思います。
いつもそう。
あとでがっかりしたくないから最初からあきらめちゃうなんて悪い癖だと思います。
もっとテンションあげないといろいろ準備も進まないのにね。
けいちゃんのドラマの話、webで報告がありました。
「皆さんのおかげ」
「皆さんが応援してくれるから」
「僕たち」
「前に進めるんです」
そんな言葉のひとつひとつがうれしいです。
特に「僕たち」っていうのが、みんな一緒、4人はひとつなんだなって感じられるから。
「待たせてしまって」
「ごめんなさい」
「少しずつ」
「喜んでもらえるご報告」
「前へ進んでいきます」
そんな言葉もはっきり言ってもらえると安心できます。
そろそろ4人一緒のご報告があるかな?
いいこと考えて、実際にそうなっていることを想像して、感謝の気持ちを持っていればそれは実現するんだという話もあります。
いいこといっぱい想像してみます。
その前に今日自分がいい状態で歌えてること想像しなきゃね。
PR