忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



定期演奏会まであと1週間しかないのにまだ全ての歌の歌詞を覚えきることができません。
とくに3ステージとアンコール曲は楽譜無しなのに、しかもソロもあるのに。
歳とともに物覚えが悪くなっていく気が・・・。

そして春と言えば花粉。
いよいよ本格的にやってきたみたいでのどが痛いです。
今の合唱団ができて最初に参加した演奏会の時には声が全く出なくて悔しい思いをしました。
二度とそんなことがないように毎年気をつけているのに。

いろいろと気になることがあるからか昨夜は恐ろしい夢を見て目が覚めました。

本番10分前に着替えようとして衣裳のドレスを持ってきていないことに気がついたのです。
急いで客席にいるダーリンをさがし、家に取りにいってくれるように頼んだのに、「なんで俺が行かなあかんのや」って言われてもうパニック。

最後にはタロウくんに

「お願い、取りに行って!!」

って叫んでました。

なんて恐ろしい夢・・・。

絶対にそんなことにならないように気をつけたいと思います。

でも、実は1回あるんですよね。
本番直前になって衣装と一緒に身につける小物がないってことが。
そのときは客席で歌うっていう演出があって、場所の確認に行ったときに落としたらしいことはわかっていたのに、探しに行っても見つからずどうしようって思いました。
私の前の席の背もたれの後ろに落ちていたのですが、席が1列ごとに階段状になっていたので見つけにくかったのです。
なんとか本番前に見つかってホッとしました。

靴を履き替えるのを忘れて出ちゃったこともあります。

そんなドジな私なので、あり得ない話でもないところが恐いんですよね。


ピンチと言えば卒業式の伴奏。
在校生の歌2曲と卒業生の歌1曲は私が担当。
もう1曲は卒業生が弾くことになっているのですが、卒業式まであと2日しか練習できないのにまだ全部弾けるようになっていません。
1番はなんとか両手、2番はまだ片手、3番は手つかず。

担任の先生と相談した結果、たぶん本番も無理だろうから途中で私が伴奏を代わるという作戦にでることにしました。
最初は私が別の場所で電子ピアノで弾いていたのですが、担任の先生の「途中で伴奏の音色が変わるのは変ちょっと・・・」「できれば同じ音で伴奏してほしい」といお考えから本当に途中で弾き手がバトンタッチすることになりそうです。

ムスメ(元音大生・自称音楽家)に話したら卒業式でそんなの聞いたことないって笑ってましたが、実際に授業でそういうのをやったことがあるそうです。

24時間のときの朝の天気予報をやっていらしたあの先生の授業で、ピアノを弾いている人の左側に並んでいて次々に弾き手が変わっていくというをやったことがあるって。
なんの練習だったんでしょう?
あの先生は学校の授業でも全く変わらずあの調子でやってらしたそうです。

ムスメにはどうやって代わればいいのか教えてもらいましたが、上手くできるかなぁ?

とにかくピンチがいっぱいですがひとつひとつ乗り越えます!!

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?