2008/07/26 08:42:58
このブログのタイトルにもなっている「なんとかなるさ」
もちろんアルバム「pacific」の中の一曲ですが、そこから取ったわけじゃないんです。
もともとほんとに私が「なんとかなるさ」という性格なので。
そのおかげで何度かピンチを招いて家族からは「もっとしっかりしてよ」と怒られていますが、そんなときでも本人はやっぱり「なんとかなるさ」とあせりません。
おかげで毎日笑って暮らせています。
さて、この「なんとかなるさ」という歌、うちの家族でこの歌が一番NEWSらしいと言う人がいます。
私はそうは思いませんが、私には一番合っている曲かもしれません。
明るくて元気になれる歌ですよね。
でも実は私にとってはこの歌、泣ける歌なんです。
初めて聴いたとき、なぜか途中から涙が止まらなくなりました。
あとからあとからぽろぽろ流れる涙。
どうして?と自分でもまったくわけがわかりませんでした。
悲しい曲調でもないし、歌詞でもありません。
前向きで明るい歌詞のはずなのに。
でも、何度も聴いて何度も泣いているうちに理由が分かった気がしました。
曲のコード進行が「パッヘルベルのカノン」に似てるんですね。
カノンは私にとっていちばん泣ける曲なので、「なんとかなるさ」の中にカノンを感じて泣けちゃうのかもしれないと思いました。
だけどそれだけじゃないんです。
いつだって「なんとかなるさ」とのんびり構えている私もほんとは先のことが不安でしかたないんです。
いつも最悪の場合のことを考えてしまいます。
でもどうしていいのかわからなくて「なんとかなるさ」と思うしかなくて・・・。
だからこの歌を聴くと
だいじょうぶだよ
それでいいんだよ
と言ってもらっている気がして安心できるのかもしれません。
それに歌っている声があったかくてやさしい声だからそれだけ安心感も増すような気がします。
私が一番好きなのはTGくんの歌声だけれど、この歌はやっぱりMDくんですね。
あったかさ、安心感という点ではMDくんがいちばん。
それと包み込んでくれるようなやさしさ。
ときどき「NEWSの曲の中でどれがいちばん好き?」と聞かれて、たくさんありすぎで答えられないのですが、一曲だけあげてと言われたらこの歌にするかもしれません。
TGくんの声は好きすぎてどれって決められないのもあるけれど、いちばん落ち込んだときに自分を励ましてくれるのはやっぱり「なんとかなるさ」だという気がします。
もちろんアルバム「pacific」の中の一曲ですが、そこから取ったわけじゃないんです。
もともとほんとに私が「なんとかなるさ」という性格なので。
そのおかげで何度かピンチを招いて家族からは「もっとしっかりしてよ」と怒られていますが、そんなときでも本人はやっぱり「なんとかなるさ」とあせりません。
おかげで毎日笑って暮らせています。
さて、この「なんとかなるさ」という歌、うちの家族でこの歌が一番NEWSらしいと言う人がいます。
私はそうは思いませんが、私には一番合っている曲かもしれません。
明るくて元気になれる歌ですよね。
でも実は私にとってはこの歌、泣ける歌なんです。
初めて聴いたとき、なぜか途中から涙が止まらなくなりました。
あとからあとからぽろぽろ流れる涙。
どうして?と自分でもまったくわけがわかりませんでした。
悲しい曲調でもないし、歌詞でもありません。
前向きで明るい歌詞のはずなのに。
でも、何度も聴いて何度も泣いているうちに理由が分かった気がしました。
曲のコード進行が「パッヘルベルのカノン」に似てるんですね。
カノンは私にとっていちばん泣ける曲なので、「なんとかなるさ」の中にカノンを感じて泣けちゃうのかもしれないと思いました。
だけどそれだけじゃないんです。
いつだって「なんとかなるさ」とのんびり構えている私もほんとは先のことが不安でしかたないんです。
いつも最悪の場合のことを考えてしまいます。
でもどうしていいのかわからなくて「なんとかなるさ」と思うしかなくて・・・。
だからこの歌を聴くと
だいじょうぶだよ
それでいいんだよ
と言ってもらっている気がして安心できるのかもしれません。
それに歌っている声があったかくてやさしい声だからそれだけ安心感も増すような気がします。
私が一番好きなのはTGくんの歌声だけれど、この歌はやっぱりMDくんですね。
あったかさ、安心感という点ではMDくんがいちばん。
それと包み込んでくれるようなやさしさ。
ときどき「NEWSの曲の中でどれがいちばん好き?」と聞かれて、たくさんありすぎで答えられないのですが、一曲だけあげてと言われたらこの歌にするかもしれません。
TGくんの声は好きすぎてどれって決められないのもあるけれど、いちばん落ち込んだときに自分を励ましてくれるのはやっぱり「なんとかなるさ」だという気がします。
PR