2015/09/26 21:00:28
昨日、「金田一の予告録るの忘れた!!」って焦りましたが、今日でしたね。
バッチリ録画してリアルタイムでも見ました。聴きました!
金田一さんなのでもっとダークで激しめのを想像していたのですが以外にもゆったりとしたバラード。
そして今日聴いたところでは高音はなくて中低音の伸びやかなビブラートが気持ちいい曲だと思いました。
てごちゃんの声が一ちゃんに負けないくらいしっかり聞こえるのが嬉しいです。
皆さんどんな反応していらっしゃるのかとのぞいてみたら
「ラフマニノフ」
「パガニーニ」
なんてワードと共にすでにつべさんへのポートキー(@ハリポタ)が。
さっそく行ってみると・・・
ほんとだ!
これ、これだよ!
クラシック!
NEWSがクラシックを歌う日が来るなんて。
私ずっとてごちゃんにクラシックを歌ってほしいって思ってたけど、まさかその夢がかなう日が来るなんて。
ラフマニノフってムスメが大好きだったんですよね。
で、ムスメが音高時代私せっせと某オークションで楽譜やCDを集めました。
楽譜まだ高かったんですよね、あの頃。
ムスメは「ラフマニノフ様」って呼ぶくらい大好きで、同級生のお父さんがピアノ協奏曲の楽譜をプレゼントしてくださったときにはめちゃくちゃ感激していたのを覚えています。
まさか今こんな形で再びラフマニノフの名前を目にするとは思いませんでした。
たしか私もCD持ってたはずと思って発掘。
「豪華絢爛、これぞクラシックの醍醐味。ぜいたく気分を演出する名曲の数々」というテーマで集められたオムニバスアルバムに入っていました。
やっぱりバレエを観に行ったことが四銃士につながるのかな?
あらためて指揮者の方の公式サイトを見に行ってみたら今年の定期演奏会でまさにこの「ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲」をやられるんだそうです。
これはもしかするともしかしちゃう?
なんてね、それはないにしても一度聴いてみたい指揮者さんだったので聴きに行ってみようかなと思ったら12月の公演のチケットがもうすでに完売してました。
やっぱり人気なんですね。
その方とご縁があるらしい新曲。
ますます楽しみになりました。
早くフルで聴きたいなあ。
バッチリ録画してリアルタイムでも見ました。聴きました!
金田一さんなのでもっとダークで激しめのを想像していたのですが以外にもゆったりとしたバラード。
そして今日聴いたところでは高音はなくて中低音の伸びやかなビブラートが気持ちいい曲だと思いました。
てごちゃんの声が一ちゃんに負けないくらいしっかり聞こえるのが嬉しいです。
皆さんどんな反応していらっしゃるのかとのぞいてみたら
「ラフマニノフ」
「パガニーニ」
なんてワードと共にすでにつべさんへのポートキー(@ハリポタ)が。
さっそく行ってみると・・・
ほんとだ!
これ、これだよ!
クラシック!
NEWSがクラシックを歌う日が来るなんて。
私ずっとてごちゃんにクラシックを歌ってほしいって思ってたけど、まさかその夢がかなう日が来るなんて。
ラフマニノフってムスメが大好きだったんですよね。
で、ムスメが音高時代私せっせと某オークションで楽譜やCDを集めました。
楽譜まだ高かったんですよね、あの頃。
ムスメは「ラフマニノフ様」って呼ぶくらい大好きで、同級生のお父さんがピアノ協奏曲の楽譜をプレゼントしてくださったときにはめちゃくちゃ感激していたのを覚えています。
まさか今こんな形で再びラフマニノフの名前を目にするとは思いませんでした。
たしか私もCD持ってたはずと思って発掘。
「豪華絢爛、これぞクラシックの醍醐味。ぜいたく気分を演出する名曲の数々」というテーマで集められたオムニバスアルバムに入っていました。
やっぱりバレエを観に行ったことが四銃士につながるのかな?
あらためて指揮者の方の公式サイトを見に行ってみたら今年の定期演奏会でまさにこの「ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲」をやられるんだそうです。
これはもしかするともしかしちゃう?
なんてね、それはないにしても一度聴いてみたい指揮者さんだったので聴きに行ってみようかなと思ったら12月の公演のチケットがもうすでに完売してました。
やっぱり人気なんですね。
その方とご縁があるらしい新曲。
ますます楽しみになりました。
早くフルで聴きたいなあ。
PR