2012/02/05 11:07:41
毎日数回あまぞんのレビューを見るのが日課になってます。
見られないという先生の代わりに・・ってわけでもないですけど。
☆5つのうち3つという人もいるけど書いてある内容は決して悪くはないです。
あまぞんにレビューを書く人はファンの人が多いような気がするので好意的な内容が多いのはわかりますが、普通はJだとアンチと思われる書き込みもあったりするんですよね。
でもピングレはそれがないです。
それは先生の人柄なのかJということに関係なく作品そのものの評価が高いからなのかわかりませんが、作品のこと、先生のことを悪くいう言葉が目に入らないというのは本当にうれしいことです。
最近(っていうか10月7日以降)特にそれに疲れちゃってましたから。
今一番の明るい話題ですよね。
あまぞん以外でも本好きな人が自分の読んだ本、読みたい本、好きな本なんかをウェブ上の本棚に登録できるブクログというところでも同じような評価で、まずまずの評判なのがうれしいです。
最後にもうひとつ、ナビコン(http://navicon.jp/news/13750/)というところの記事がうれしかったので引用させていただきます。
今はNEWSのメンバーは、一人一人が持つ色を多方面で発揮し、地盤固めを行っている時期。しっかりと根を伸ばした“絶望的に素晴らしい”NEWSの面々が、大きな花を咲かせる日はそう遠くないかもしれない。
見られないという先生の代わりに・・ってわけでもないですけど。
☆5つのうち3つという人もいるけど書いてある内容は決して悪くはないです。
あまぞんにレビューを書く人はファンの人が多いような気がするので好意的な内容が多いのはわかりますが、普通はJだとアンチと思われる書き込みもあったりするんですよね。
でもピングレはそれがないです。
それは先生の人柄なのかJということに関係なく作品そのものの評価が高いからなのかわかりませんが、作品のこと、先生のことを悪くいう言葉が目に入らないというのは本当にうれしいことです。
最近(っていうか10月7日以降)特にそれに疲れちゃってましたから。
今一番の明るい話題ですよね。
あまぞん以外でも本好きな人が自分の読んだ本、読みたい本、好きな本なんかをウェブ上の本棚に登録できるブクログというところでも同じような評価で、まずまずの評判なのがうれしいです。
最後にもうひとつ、ナビコン(http://navicon.jp/news/13750/)というところの記事がうれしかったので引用させていただきます。
今はNEWSのメンバーは、一人一人が持つ色を多方面で発揮し、地盤固めを行っている時期。しっかりと根を伸ばした“絶望的に素晴らしい”NEWSの面々が、大きな花を咲かせる日はそう遠くないかもしれない。
PR