忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



当日もやっぱりお昼少し前に起きて支度をしました。
自分が持ってきた服とムスメの服をいくつか着てみて、けっきょくいちばん目立たない黒にしました。
いつもはノーメイクですが、ちょっとだけ気合を入れて。
髪はシュシュでまとめたつもりが一度はずしたまま付けわすれて出かけちゃいました。

あんまり・・・というかぜんぜん気合の入っていない普段のままの格好でいざ代々木へ。

2時からグッズ販売だったのでそれくらいにいけばいいだろうと思っていたら、駅について会場に向かう途中に例のバッグを持っている人と何人もすれ違いました。

バッグですがねこちゃん2匹のほうとにぎやかなほう、どちらを表にして皆さん持っていらっしゃるのかと観察してみました。
すると初めのうちはねこちゃんのほうばかり。

8人目でようやく反対側を表にした方に出会いました。
その後少しずつ反対側も増えて会場に着く頃には3対1くらいの割合になっていたと思います。
ねこちゃんが3で。

会場にはもうすでに長い列。
たしか「グッズ販売最後尾」と書いたプラカードを持った方がいらしたのでそこに並びました。
ムスメは自分はいいだろうと逃げようとするので「お願い、一人にしないで」と強制連行。

売り場にたどり着くまでに2時間くらいかかりました。
たどり着いたもののどうやって買うのかもわかりません。
それぞれ別の場所で買うのか、全部まとめて払うのか、自分で手に取るのかお店の人に言って取ってもらうのか・・・。

しばらく見ているといくつかの売り場に分かれているようです。
なのでムスメに分かれて買ってくれるように頼んだのに娘はいつの間にか売り場の外に・・・。
(買わないのなら)邪魔だから外に出るように言われたみたいです。

まずはパンフレットを買いました。
うちわも同じところだった気がします。
次のテントはファイルと写真。
Tシャツも同じところだったかも。
最後にタオル。

Tシャツはずっと迷っていて、実物を見たら思っていた以上にかわいかったのでほしかったのですが帰りの電車代がなくなりそうなのであきらめました。

その後軽く食事をしに行きました。
私は普段お日様の下で遊んだり運動したりプールに入ったりしているので平気でしたが、ムスメのほうが炎天下(っていうほどでもなかったですけど)で2時間並んでいたことでバテてしまったのでしばらく休みました。

そして6時ちょっと前だったかな?
いざ会場へ。

ここでもどうしていいのかわかりません。
でもスタンド入り口とアリーナ入り口が分かれていたのでアリーナのほうへ。

しばらく並んで手荷物のチェックを受けてチケットを切ってもらって地下の駐車場みたいなところから中に入りました。
途中24時間テレビの募金を受け付けていたので入れようかと思ったのですが人の流れに乗っちゃっていたので募金箱に近づけず、そのまま会場内に入りました。

アリーナの座席図みたいなのを見ていたので大体の感じは予想していましたが、思ったより広い会場にびっくり。
(だって人口3,000人足らずのところに住んでるんですから)

私の席はチケットの座席番号でだいたい予想はついていましたが、センターステージに近い席で、周りの席のあちこちから歓声が上がっていました。
やっぱりいい席だったんだって初めてわかりました。

初めての申し込みで第一希望で良席で、やっぱりミラクルだったのかな?
思っていた以上に(そればっかりですが)私の周りは年齢層が高く、70歳はいっていらっしゃるだろうというおばあちゃんとその娘さん(またはお嫁さん)とさらにその娘さんと思われる3人連れや私と同年代の2人連れ、3人連れもよく見ました。
お1人でいらしたらしい同世代の女性もちらほら。

だったらムスメと姉妹や友達に見られることもある私も違和感ないかも。

こうして席に座って周りを見回すと手作りのうちわを持っていらっしゃる方、今までのコンのうちわを何枚も持ってらっしゃる方、きれいな浴衣姿の方、あのお星様の浴衣と同じ(?)浴衣を着ていらっしゃる方など、みんな気合入ってるって感じです。

一方うちわもペンライトもない私とムスメ。
なんだかまだ場違いな気がして落ち着きません。

やっぱり何か持ってこなきゃいけなかったかな?
でも今更どうしようもないし・・・とハラハラしているとモニターに映像が・・・。
いよいよ始まるのかなと思いましたがまだ会場はなんとなくざわざわ。

どんなふうに始まるのかなと思っているとアカペラの声が・・・。

この時点でまだほんとに始まったことが信じられない私でした。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?