忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨夜は結局DVDの途中で寝てしまい、気がついたら全部終わっていました。
ならばメールの返信だけしてから寝ようと思ったのですが、手にした携帯(ではなくて携帯電話ですね)をウトウトしては何度も床に落とすので壊してしまう前に返信をあきらめて寝ました。


曲だけはiPodで何度も聴いています。

苦手だと言っていた曲、やっぱり曲自体はすごく好きなのでつい歌ってしまいます。


私はほんとはこの歌がとっても好きなのかもしれない
だから怖がらないでもう一回しっかりこの歌の意味を考えてみよう


そう思いました。


2人のそれぞれの曲に対するメッセージをwebで読むことができますが、1つの曲についてどちらか一人のコメントしか載っていないし、短めです。

でも「月刊Songs」に2人それぞれの全ての曲に対するコメントが載っていたのを思い出して読んでみました。

私の苦手な曲「夜は・・・・・」について簡単にご紹介


tego 
この歌詞がすごく好き
相手のことを100%思っているけどベタなラブソングとは一味違う
サビのファルセットがオシャレな感じで好き
でもこの曲を歌いこなすのはめちゃめちゃ難しい
“上手く歌えるね”って思ってもらうことはできるかもしれないけれど、心に響かなければ意味がない
自分なりの最善は尽くした

mass
優しい曲。
いちばん自分たちっぽいかな?
僕たち的にこういう感じのメロディーがすごく馴染む
歌詞はかなり深い大きな愛がテーマ
“僕が・・・・ても”っていう歌詞(←私が苦手な)だけみると極端な感じもするがツライ時とか、ちょっと寂しい時の気持ちにも当てはまると思う
全体的には幸せな曲
レコーディングではすごく気持ちを込めて大事に歌った
この曲がいちばん難しかったかも
メロディーが難しいというよりエネルギーが必要
“よし、やるぞ!”って思わないと歌えない

このコメントを読んで2人が決して軽い気持ちでこの歌を歌ったのではないことがわかりました。
2人とも「難しい」って言ってることでどんなにこの曲のことを考えて、聴く人の心に届けようしたかが伝わってきました。
曲としてはしっとりしたバラードでとても歌いやすいと思うんです。
私もつい口ずさんでしまうくらい。
でも歌詞を考えると軽々しく歌えないんです。

歌詞を見ると余命わずかと宣告された主人公が彼女のことをどんなに愛してるかっている純愛映画の主題歌のような気もするのですが、そうは思わないことにしました。

「もしも」なわけですから。
「明日」って言ってもたとえばそうだったとしてもってことで。

それくらい君のことを愛しているよ
何があってもずっとそばにいるよ

っていちばん大切な人に伝えてるんだって思うことにしました。

嫌々って思わないでしっかり2人の歌に耳を傾ければ、ちゃんと伝わってきました。
2人の想い。

心で歌う

これ、私の母校の定期演奏会のパンフレットに毎回書かれていた言葉です。

2人はちゃんと心で歌っているから、聴く方もちゃんと心で聴かなくちゃっていう気になる・・・

やっぱり2人が大好きだとあらためて思いました。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?