なんで動物もの?
なんでイルカ?
最初はそう思ったけれど今日の番組を見て納得。
水泳、得意だもんね。
今日は水の中でイキイキと泳ぐとか動き回るという役ではなかったけど、やっぱり水の中でとってもなじんでいる感じがしました。
水泳が得意なこととか24時間の時のこととかがこの仕事につながったりするのかな?
自分の得意なこと、自分らしさをいかせるお仕事っていいと思います。
ところで、私は動物に関わる仕事につこうかと思ったことがあるくらい動物が好きで、寮生活をして働きながら短大に通っていた時も捨てられたり傷ついていたりするワンちゃんやねこちゃんを放っておけず何度も拾ってきてしまいました。
短大の敷地の中で野良犬に襲われていた子猫を犬と戦って助けたこともあります。
拾ってきた2匹の子猫を寮の外の植え込みに隠していたら守衛さんに見つかって守衛室の屋根の上に放り投げられたこともあります。
自分で屋根の上に登ろうとしていたら近くにいたおじさんが助けてくれましたが、今度はうんと遠くに捨てにいかれました。
後ろ脚で立ち上がると私の身長と変わらないほどの大きな犬が会社に迷い込んできたときにはじゃれ合って遊んでいたのですが、
「ここに慣れちゃってしゅっちゅう来てるうちにトラックにひかれたりしたらどうするの?」
「かまってあげたらよけいかわいそうなことになるかもしれないんだよ!」
と同級生に怒られました。
それ以前にそんな犬に近づくことが信じられないって言われましたが。
傷ついたねこちゃんを病院へ連れて行ったこともあります。
一度目は会社の食堂でたぶんネズミ取り用の毒物を食べたねこちゃん。
病院に連れて言ったらまず
「あんたのネコでもないのに治療費は払えるんか?」
「これからあんたが責任もって飼うんか?」
と聞かれました。
もちろんそのつもりですと答えました。
二度目は車にはねられたねこちゃん。
血が固まって道路に貼り付いたみたいになっていたのをはがし、段ボールを探してきて中に入れて当時付き合っていた彼(今のダーリン)のところへ連れて行きました。
電話帳で探した病院はまだやってなかったけれど、すぐに先生が来ますから連れてきていいですよと言ってくださいました。
そして野良猫だから治療費はいらないと言ってくださいました。
どちらのねこちゃんも助からなかったのですが、二度目の病院では何日か入院していたにもかかわらず治療費は一切請求されず、埋葬の仕方なども親切に教えてくださいました。
とても対照的な二つの病院でした。
でも最初の病院が悪いわけじゃないですよね。
動物を飼うということはそれだけの責任を負わなければならないということで、、軽い気持ちで
「かわいいから」
「かわいそうだから」
だけではいけないんだと思います。
冷たい印象を受けた先生でしたが、もしかしたらどりとる先生みたいな方だったのかもしれないですしね。
ずっと集合住宅暮らしなので動物は飼っていませんが、もし飼えることになったらやっぱり次々に拾ってきてしまいそうなのでこんな私には厳しい先生がいいかもしれません。
DVD、本編を1回、特典を数回見ました。
本編はここ!ってとこで止めて見られるのがいいですね。
なんて言ってるのか映画では聞きとれなかったところも巻きもどして確認できるし。
そして特典映像。
メイキングの最初に
「主演のお二人が・・・」
って言っているように聞こえるのですが、ほんとに実は主演だったんじゃないかと思える扱いです。
(いいところがいっぱい入ってます)
映画ではほんの一瞬しか使われないシーンもその前後も入っていて、その表情がとってもよくて、ほんとにいいお仕事をさせていただいたんだなって思いました。
そしてそんな表情もたっぷり見せてくれるこの特典映像、ほんとに嬉しいです。
そんなお芝居をしている手越くんは完全にミライそのもので、ライブとかテレビとかで見る姿とは全く別人なんですが、撮影の合間に見せる姿は彼本来の姿で、そんな姿を見せられるくらいリラックスできる現場だったのかなって思いました。
細かいところはネタばれになっちゃうので・・・。
今年思ったこと
さえちゃんはやっぱりすごい!
イモトちゃんと宮川さん大好き。
そして去年の笑顔がどんなに素敵だったかをあらためて思い出しました。
涙より笑顔
去年彼らのこの言葉も今あらためてよかったなと思います。
涙にももちろん感動するけれど、やっぱり笑顔はいいです。
元気になれます。
時々泣き顔を見せてもすぐにまた笑顔を見せてくれたことも、カメラに写っていないところで涙を拭いていたとあとから聞いたことも、笑顔にこだわった彼ららしくてよかったです。
それでも去年はあまりにも試練が多すぎて、思っていたことができなくて、悔しい思いをしたこともあったのかもしれません。
でもあの経験が6人の絆をより強いものにしてくれて、それが今に繋がっているのだとしたら、マイナスばかりではなかったのかなと思います。
これがなければアルバム両方注文したんですけどね。
で、その映画のDVD、発売日とか確認してたら気になるものを見つけました。
「先着予約特典・フォトカード付きDVD」
そんなのあったっけ?
そう思って自分の注文を確認してみたら普通にタイトルだけでした。
先着予約特典付きなんて私が注文した時あったかな?
本商品の初回封入特典のフォトカードセットとは別の絵柄になります
なんて書いてあって値段が一緒ならもちろん特典付き。
なので予約し直しました。
その時に先にキャンセルすればポイントが使えて500円ほど安くなったのに焦って先に新しく注文してそのあと前のをキャンセルしたのでポイントは使えず・・・。
こういうところがダメなんだよな、私。
それにしても後から先着予約特典付きを出してくるなんてあんまり予約がなかったから?
それとも私が気づいてなかっただけ?
どっちにしてももうすぐミライくんに会えるのが楽しみです。
特典付き前売り券を予約してもらったのですが、その予約してくれた本人が忙しいとかでなかなか受け取りに行ってくれず、挙句の果てに引換券を失くして結局受け取ることができす・・・。
もう映画の公開は終わってしまったので前売り券は役に立ちませんが、あの特典の行方が気になります。
特典の本に関しては正直期待していたほどの物ではないと聞いていたのですが、それでも記念のグッズですから別の方法で手に入れました。
うん、確かにこれは・・・。
せめてガイドブックぐらいの写真があるとか、生徒たちのメッセージが載ってるとかすればよかったと思います。
特に
「予約済み」
のメッセージが本人の字で書いてあったらもっと価値があるのに。
たかが写真の寄せ集めに表紙をつけたものですらないこの本、もうちょっとリアルに再現してほしかったなと思います。
なんかいろいろ残念な映画だったかな?
(特に、いつ観にいってもお客さんのあまりの少なさにびっくりしました)
ミライは原作のウィルそのものですごく好きだし音楽もよかったんですけどね。
せめてDVDが発売されることを願いたいです。