忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先週の音楽会の様子を地元のケーブルテレビで少し見ました。

当日家でサブちゃんにどうだったか聞いたら

「レシ~ レシ~ とか歌ってる声がすごくよく聞こえてた」

って言われました。

私はハンドベルを演奏する子の横に付いていてドレミで歌いながら楽譜をずっと指差していたのですが、その子だけに聞こえるように歌っていたつもりだったので「うそでしょ~」と思っていました。

ところが確かにしっかり聞こえてました、私の声。
しかもハンドベルの音より大きいかも・・・。
失敗、失敗。


この日はピアノ伴奏もしたのですが、そのクラスの発表前子どもたちがステージに立ち私がピアノの前に座って会場がシーンとした瞬間に大声で私の名前を呼ぶ子が・・・。
一緒にハンドベルを演奏したクラスの子でした。

びっくりしてその子の方を見ると大きな声で

「がんばってください」

と叫んでくれました。

ちょっとだけ、ほんのちょっとだけですがアイドルかアーティストにでもなったような気が・・・。

なんて、ほんとはすごくびっくりしてドキドキしちゃったんですが、じわ~っと嬉しさがこみ上げてきました。

こういうことなんですね。
コンサートやライブで会場からの掛け声が嬉しいのって。

職員合唱のことも私のことを

「よく声が聴こえたよ」
「上手って〇〇ちゃんが言ってたよ」

って言ってくれた子がいて、応援してくれる人がいること、私の音楽を聞いてくれる人がいることがこんなにも嬉しいことなんだって思いました。

そして昨日、仕事帰りに中学校の前を通りかかるとちょうど子どもたちが下校するところでした。
3月まで一緒だった子どもたちは私を見ると両手を広げて駆けよってきてくれてギュッとハグしてくれました。

いろいろ話しているうちに日曜日の話になり、私はその日が歌の本番だというと子どもたちは口々に

「がんばってね」
「行けないけど応援してるよ」

と言ってくれました。

会場に来られなくても応援してくれるってその想いだけでもこんなにも嬉しいもんなんですね。
「来られないみんなの気持ちも届いてる」っていうのは嘘じゃないんだなって実感しました。


だから私もちゃんと伝えようって思います。

ひとりの子どもの「がんばって」でもあんなにうれしいんだからそれが何万人分も集まればきっとすごく大きな力になりますよね。


そして私も明日応援してくれる子どもたちの思いを力に変えてがんばってきます。
今回は会場も大きく歌う曲数も多いのでいつも以上にワクワクしてます。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?