2013/03/25 21:13:38
今日は私がアナウンス担当でした。
だいたい8日に1回まわってくるアナウンス。
4月から職場が変わる私にとっては今日が最後のアナウンス。
最後だからやっぱりいろんなことを考えます。
今までで最高のアナウンスにしたいと思ったし、私なりにきれいに映りたいとも思いました。
最後ってそういうものですよね。
だからシゲさんが
「知らない間に最後のライブ(ステージ?なんでしたっけ?)は終わってたんじゃないか」
って、そんなことにならなくて本当によかったと思います。
私の最後のアナウンス、放送を見たらダメダメでした。
力入り過ぎ。
そして最後の最後までカメラを意識して見ることができませんでした。
カメラに語りかけるように、カメラの向こうの人に語りかけるように・・・。
これがどうしてもできませんでした。
目標にしていた先輩には一歩も近づけないままでした。
それでも貴重な経験をさせていただいた1年でした。
本当は納得がいかないままで終わるのはくやしいけど、撮られる方はダメでも撮る方は自分でセットして毎日のアナウンスを収録できるようになったから、すこしは頑張ったって思ってもいいかな?
初めは嫌で嫌でしかたなかったカメラでの撮影だから。
もっともっとできるようになるまで続けて頑張るべきだったのかもしれません。
私は逃げたことになるのかもしれないという気もしています。
だけど職場の方もよかったねって言ってくださってありがたかったです。
「本職だもんね」
「そっちの方が絶対いいよ」
そう言っていただけたからちょっとだけ心残りはあるけど気持ちよく転職?異動?ができそうです。
だいたい8日に1回まわってくるアナウンス。
4月から職場が変わる私にとっては今日が最後のアナウンス。
最後だからやっぱりいろんなことを考えます。
今までで最高のアナウンスにしたいと思ったし、私なりにきれいに映りたいとも思いました。
最後ってそういうものですよね。
だからシゲさんが
「知らない間に最後のライブ(ステージ?なんでしたっけ?)は終わってたんじゃないか」
って、そんなことにならなくて本当によかったと思います。
私の最後のアナウンス、放送を見たらダメダメでした。
力入り過ぎ。
そして最後の最後までカメラを意識して見ることができませんでした。
カメラに語りかけるように、カメラの向こうの人に語りかけるように・・・。
これがどうしてもできませんでした。
目標にしていた先輩には一歩も近づけないままでした。
それでも貴重な経験をさせていただいた1年でした。
本当は納得がいかないままで終わるのはくやしいけど、撮られる方はダメでも撮る方は自分でセットして毎日のアナウンスを収録できるようになったから、すこしは頑張ったって思ってもいいかな?
初めは嫌で嫌でしかたなかったカメラでの撮影だから。
もっともっとできるようになるまで続けて頑張るべきだったのかもしれません。
私は逃げたことになるのかもしれないという気もしています。
だけど職場の方もよかったねって言ってくださってありがたかったです。
「本職だもんね」
「そっちの方が絶対いいよ」
そう言っていただけたからちょっとだけ心残りはあるけど気持ちよく転職?異動?ができそうです。
PR