忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



愛と呼べたらいいのにね。

ずっと見てきた人だって、好きで好きでたまらなくてできる限りの情報を集めている人だって、実は「知らないことだらけ」の彼らの日々。
きっと本当の姿をすべて知ることなんてできないと思います。

それでもこの人のことは信じられるって心から思える人がいることが幸せです。

そして信じられる人が大切に思っている人だからたとえ周りがどんなことを言ったって私もその人を信じ、大切に思いたいです。
本音を言うと私が好きな人が好きな人だからと言って私もその人に良い印象ばかりもっているわけではありません。
「〇〇なところはあまり好きじゃないな」とか「それってよくないと思う」ってこともあります。
そういう自分の感覚も大事にしつつ、尊敬できる面は素直に尊敬したいし私が知らない良い面だっていっぱいあるんだろうと思っています。
そして比べるわけじゃないですけど私の好きな人に対してはそういうマイナスの面を感じることがないと「やっぱりこの人を好きでよかったな」とあらためて思うのです。


ダマされた大賞のてごちゃん。
ほんとは見るのが怖かったです。
ずっとずっと前に番組で一人ドッキリをしかけられてたのがなんだかいじめに見えてすごく心が痛かったです。
まだデビューしてそんなにたってないころだったのかな?
まだ芸能界というところになじんでないような印象で、そんな一人だまされてるのが見ていてかわいそうで。
てごちゃんやさしいからそんなてごちゃんがだまされてるのは見ていて辛いし、何より今回は怪我が心配。
顔に傷がつくんじゃないかとかまた手首や腰なんかを痛めるんじゃないかとか。

でも、オープニングからてごちゃんはいつものてごちゃんで、いつものようにいじってもらえて嫌な気持ちどころか思いっきり笑えました、逆に。
そしてぶどうのあたりからは今度は泣けてきちゃいました、逆に。

とにかくてごちゃんがてごちゃんで最高。
おかしなところもやさしいところも嘘がつけないところもなんでも思いっきり笑えちゃうところも。

虫はね、大丈夫だと思っていました。
相手が女の子や子ども、自分以上に弱い立場の人だったら相手を守る人だと思っています。
ファンはてごちゃんが虫嫌いなことを知っているけど一般の人は知らないはず。
そんな人の前ではまったく怖がるそぶりも見せないで平気な顔して虫を弾き飛ばしてますよね。
こわごわやっつけてくれても「自分も苦手なのにがんばってくれたんだ」っていい人印象upするんでしょうけど、全く平気な振りをするのがてごちゃんなんだなって思いました。

ぶどうは見ていて何一つ嘘がないことに感心しました。
全部本当のことを言っているだけなんですよね。

私は1年だけですがローカルなテレビのお仕事をしていたことがあって番組内で自分のコーナーも持っていました。
その中で素人さん(私もですが)と二人で会話をしながらコーナーを進めていくのって難しかったんです。
一応自分で台本は作ってますが、相手の方はそんなの関係なしでお話されるので常にアドリブ。
言われたことにすぐに反応して答えたり逆に質問したり。
会話のテンポやコメントや質問の内容と言葉選び、どれも大切だと思います。

それがてごちゃんは上手いなあと思いました。
最初にブドウをつまんで張りが何とかって言ってましたがまだ熟してないんだから硬いのは当たり前。
それを「張りがすごい」っていうといいイメージですよね。
口に入れてからはしばらく味わってから「うまい!」
そして「僕が知っているぶどうより酸味が強いですね」
と言っていて、ちゃんと酸っぱいって言ってるんです。
バリバリ(?)っていうのも熟してないからでそのまんま伝えています。
正直にホントのこと言ってますよね。

ここでうまいなあと思ったのが新種のぶどうが酸っぱいことを

「これはねらいですか?」

って聞いてること。
試食させていただいてただ「おいしいですね」だけでは終わらせていません。
(それにしてもおじさん演技上手すぎ)
「砂糖砂糖してないから何個でも食べられる」も感じたことを正直に言っているだけ。
ロケが終わった後の様子からも嘘をついてたとか無理しておいしいって言っていたわけじゃないことがわかります。

彼の味覚に関しては私も同じようなところがあるので(辛い物好き、酸っぱいのも平気)ほんとにそれほど無理してはいないんだろうなと思いますが、そんな味覚オンチなところもおかしくて大好きです。
食べる前にはちゃんと「いただきます」を言うところも出されたものはちゃんとおいしくいただけるところもね。

水風呂も温かいテイで入ったって「いい人」「見なおした」って言われてたと思います。
それでもそれを選ばないてごちゃんにまたまた惚れ直しました。
冷たいんだから大げさに冷たいっていうリアクションをして笑いを取ることもできるのにそれもしないで、ただただ気持ちよく入らせていただいていることだけをポジティブに伝え、逆に

「すみません、無理言って」

なんて相手に気を遣うところ。
決して自分以外の人を悪く言わない人だってことは前から知っていたけど、あらためてなんて素敵な人なんだろうって思いました。

ぶどうの酸っぱさも通じない味覚オンチなところも花火にお尻を向けて点火しちゃうところも、そういうおかしさもてごちゃんがてごちゃんらしいところで大好き。

ダマされたってわかってからも何か言うたびに笑いが取れるのも素敵。
ダマした方々は申し訳ないって言う気持ちもあるでしょうけどてごちゃん自身が何でも思いっきり笑ってくれるから一緒に笑顔になれちゃう。

てごちゃんっていう人は彼のファンもそうでない人もみんなを笑顔にしてくれて彼自身が望んでいるようにみんなのヒカリになれる人だと思いました。

それでもまだ悪いところを見つけたり作り上げたりして攻撃したり足を引っ張ったりする人はいるでしょうけどね。

だけどそんなのぜんぜん気にならないくらい私はてごちゃんが好きだし尊敬してるし出会えて幸せだと日々思っています。


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?