忍者ブログ
2025 / 02
≪ 2025 / 01 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2025 / 03 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



大好きなミュージシャン、アーティスト、アイドルのライブに行ったなら誰だって少しでも自分のことを見てほしいと思うもの。

自分の声が届くように大きな声で叫んだり、目立つ衣裳を着たりうちわを持ったり。

それで相手が自分を見てくれたり手を振ってくれたりしたら最高に幸せ。


でも私、それができないんです。
ほんとにチキンでちいさな

だいすき

って、こっそりささやくことしかできません。


唯一スタンドをぞうさんが通った名古屋で、私はそのスタンドの最前列。
目の前の通路をぞうさんと2人が通りました。

スタンドの席が通路より少し高いので、ぞうさんに乗っているときも歩いているときも、2人が目の前にいました。

そんな状況でも何もできない私。

ほんと、どこまでチキンなんでしょう。

一緒にいたサブちゃんは目があったとかこっちを向いてくれたとか言っていたので、私も顔をあげれば目があったかもしれないし、手を伸ばせば触れることだってできたかもしれないのに。

その後の会場でもずっと近くで見られたわけではないけれど、近くに来た時にはばっちり目を合わせることができる距離にいたときが何度もあったのに、とうとう一度も目があったと感じる瞬間はありませんでした。

うちわを持つのも苦手。

なんかこんなおばちゃんにアピールされても嬉しくないだろうなって思っちゃうし、どちらか一方のうちわだけ持ってたらもう一方に悪いとか思っちゃうし。

だからオーラスは手越くんが近くに来たときだけうちわを持とうと思っていました。

このときの席は北ブロックメインステ横。

あれもお立ち台っていうのかな?
ステージ端っこの一段高くなっているところ。
あれより中央寄りなので正面ではないですかそこに立ってくれたらかなり近いです。

わかっていてその席を希望した人が多かったからでしょうか、まっすーのうちわを持っている人が多かったです。

そんな中で手越くんのうちわを持ってる私。
しかも1sツアーの。

これはちょっと目立つかも。

そう思いました。


それでもやっぱりうちわを持つことよりしっかり拍手することの方を優先してしまう私。

そんな私に

「今うちわ持たなくてどうするの!」

とでも言うように肘鉄肘でつついて背中を押してくれたJさん、ありがとうございます。

私も自分の顔を隠すようにしてうちわを持ちました。

一度手越くんがそのあたりの席をひとつひとつ確認するように、頷きながらだったか指さしながらだったか忘れましたがとにかくゆっくり目で追いながら見ていた時がありました。

もしかしたらそのときに気づいてくれたかなってちょっとだけ期待しています。

本編の終わりの方かアンコールのときにはスタンドの少し上の方を見てにっこり笑いました。
知っている人を見つけたって感じでした。

フットサル仲間でも来ていたのかなって思いました。



とうとう最後まで大きな声で叫んでみたいけど小さなで言えない私でしたが、いつかは大好きだってちゃんと言える・・・かな?
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
かのん
性別:
女性
自己紹介:
どんなときでも「なんとかなるさ」と落ちこまない。
「まっ、いいか」が口ぐせで
元気のもとは本と音楽。

歌が大好き。
クラシック大好きだった私が探し求めてやっと見つけた世界でいちばん好きな声の持ち主はオペラ歌手ではなくてアイドル!?