2010/08/06 00:09:24
連載最終回のお知らせが来て本当に終わってしまったんだなって寂しくなったけれど、最後のメッセージにまたふたりの愛をいっぱい感じることができて心があたたかくなりました。
ふたりともスタッフさんのことをとても大切に思っていて、それが素晴らしいと思います。
最後に感謝の気持ちを伝えるときに、一番最初に「スタッフさん」がきてる手越くん。
最後に挨拶したときにスタッフさんが「一緒に仕事ができて楽しかった」と言ってくれたことが嬉しかったっていうまっすー。
それがすごく大事なことだとまっすーが言っているように、ふたりとも今回のツアーが多くの人に支えられともに作りあげてきたことが何より嬉しいと思っているのが伝わってきます。
関わってくれるすべての人が笑顔でいてくれることがいちばん
って思えるのはとっても素敵なことですよね。
ふたりの姿をとても近くで見ることができたという方のレポに、タンブラーを取ってくれたスタッフさんに手越くんが
「ありがとうございます」
って言っていたというのがありました。
それがスタッフさんの仕事だから当たり前なのかもしれないけれど、それでもちゃんとお礼が言えることも素敵だと思います。
手越くんは最後にありがとうを言うときにもスタッフさん、TGMSバンドに次いでちゃんと
まっすー
って入れてるのがかわいいなあと思いました。
やっぱりまっすーのことが大好きで、尊敬しているんだろうなっていうのが伝わってきてこころがほわってなります。
終わるのは寂しいけれどまた次のLiveへのスタートだから笑顔で待っていてほしいという想いはオーラスで歌うときの表情からも伝わってきました。
泣きそうな顔してるんだけど、寂しくなんかない、また次があるんだって、だから楽しいんだっていう希望に満ちた笑顔も見せてくれたんですよね。
僕たちが歌うことでたくさんの人を元気にしたいし、何か少しでもいい方向に変えたい
っていうまっすーの想いはこのツアーを通してしっかり伝わってきました。
TGMSの2nd Tuor は終わったけれど、TGMSの日々が終わったわけじゃありません。
これからもずっとずっと続くんですよね。
オープニングの音色
ラストのチーター ゴリラ オランウータン
この2つの曲にふたりの想いがよく表れていたなと思います。
セトリも素晴らしかったです。
演出もグッズも、すべて本当にファンへの愛がいっぱいの素敵なものでした。
どれをとってもふたりがどれだけみんなのことを大切に思ってくれていて、喜んでほしいと思ってくれているかがわかります。
私のtegomassへのひびもきっとその3、その4と続いてくでしょう。
遠くまで1人でライブに出かけて行くことを家族に対して申し訳ないとか後ろめたいとかいう気持ちが私には常にありました。
しかもいい年してジャニーズなんて・・・。
そのためにこれ以上は望めないと憂鬱な気分になってしまうこともありました。
でも
「tomoさんがジャニーズが好きで輝いていたら、きっと家族だって嬉しいはず」
そう言ってくれた人がいました。
そうか・・・。
私がいつも笑顔で、そして元気いられたら、それは家族にとっても決して悪いことじゃないですもんね。
TGMSがいるかぎりきっと私はずっと笑顔でいられます。
だからこれからもtegomassの日々が続きます。
素敵な日々をたくさんありがとう。
これからもよろしくね。
ふたりともスタッフさんのことをとても大切に思っていて、それが素晴らしいと思います。
最後に感謝の気持ちを伝えるときに、一番最初に「スタッフさん」がきてる手越くん。
最後に挨拶したときにスタッフさんが「一緒に仕事ができて楽しかった」と言ってくれたことが嬉しかったっていうまっすー。
それがすごく大事なことだとまっすーが言っているように、ふたりとも今回のツアーが多くの人に支えられともに作りあげてきたことが何より嬉しいと思っているのが伝わってきます。
関わってくれるすべての人が笑顔でいてくれることがいちばん
って思えるのはとっても素敵なことですよね。
ふたりの姿をとても近くで見ることができたという方のレポに、タンブラーを取ってくれたスタッフさんに手越くんが
「ありがとうございます」
って言っていたというのがありました。
それがスタッフさんの仕事だから当たり前なのかもしれないけれど、それでもちゃんとお礼が言えることも素敵だと思います。
手越くんは最後にありがとうを言うときにもスタッフさん、TGMSバンドに次いでちゃんと
まっすー
って入れてるのがかわいいなあと思いました。
やっぱりまっすーのことが大好きで、尊敬しているんだろうなっていうのが伝わってきてこころがほわってなります。
終わるのは寂しいけれどまた次のLiveへのスタートだから笑顔で待っていてほしいという想いはオーラスで歌うときの表情からも伝わってきました。
泣きそうな顔してるんだけど、寂しくなんかない、また次があるんだって、だから楽しいんだっていう希望に満ちた笑顔も見せてくれたんですよね。
僕たちが歌うことでたくさんの人を元気にしたいし、何か少しでもいい方向に変えたい
っていうまっすーの想いはこのツアーを通してしっかり伝わってきました。
TGMSの2nd Tuor は終わったけれど、TGMSの日々が終わったわけじゃありません。
これからもずっとずっと続くんですよね。
オープニングの音色
ラストのチーター ゴリラ オランウータン
この2つの曲にふたりの想いがよく表れていたなと思います。
セトリも素晴らしかったです。
演出もグッズも、すべて本当にファンへの愛がいっぱいの素敵なものでした。
どれをとってもふたりがどれだけみんなのことを大切に思ってくれていて、喜んでほしいと思ってくれているかがわかります。
私のtegomassへのひびもきっとその3、その4と続いてくでしょう。
遠くまで1人でライブに出かけて行くことを家族に対して申し訳ないとか後ろめたいとかいう気持ちが私には常にありました。
しかもいい年してジャニーズなんて・・・。
そのためにこれ以上は望めないと憂鬱な気分になってしまうこともありました。
でも
「tomoさんがジャニーズが好きで輝いていたら、きっと家族だって嬉しいはず」
そう言ってくれた人がいました。
そうか・・・。
私がいつも笑顔で、そして元気いられたら、それは家族にとっても決して悪いことじゃないですもんね。
TGMSがいるかぎりきっと私はずっと笑顔でいられます。
だからこれからもtegomassの日々が続きます。
素敵な日々をたくさんありがとう。
これからもよろしくね。
PR